ニュース

各種の認識技術を統一プラットフォーム上で利用、訪日客向けアプリで実験

 NTTデータとNTTは共同で、訪日外国人観光客を対象として、屋外の標識などを介してオンラインで情報を入手でき、近隣の商業施設に案内する「O2O2O」(OOH to Online to Offline)サービスの実証実験を行う。期間は6月10日~13日と6月17日~20日。実施場所は大阪のなんばCITY、なんばパークス、大阪タカシマヤ。

 実験ではスマートフォンアプリが用意され、既存の看板やポスターなどを活用した屋外の標識にスマートフォンをかざすと、ユーザーが利用している言語で近隣の商業施設やキャンペーン情報などが案内される。

 実際に施設を訪れ、免税カウンターなどでチェックインの操作を行うと特典が付与される仕組みも用意されており、ユーザーが案内の目的地に到達できたかどうかや、購買活動を促す効果などが検証される。

 技術的な側面として、アプリでは、画像や可視光、音波、無線などの、協力各社の認識技術が「ユニバーサルオブジェクト認識技術」としてプラットフォーム化され利用できるようになっている。

 具体的には、ロバストメディア探索、電子透かし「POPITA」、カラーバーコード、画像認識「アングルフリー物体検索」、二次元コード、可視光通信「光ID」、音波Beacon・BLE/iBeacon「Air Stamp」、RFID、Wi-Fi、GPSなどが「ユニバーサルオブジェクト認識プラットフォーム」から呼び出せるようになっている。

 今回の実験では、電子透かし「POPITA」、画像認識「アングルフリー物体検索」、可視光通信「光ID」、BLE/iBeacon「Air Stamp」が使用される。

 これらにより、かざす動作とチェックインの動作がひとつのアプリで利用できるようになっている。

 実験にはNTTデータとNTTのほかに、NTTドコモ、パナソニック、南海電気鉄道、高島屋が協力している。