スタパ齋藤の「スタパブログ」
ルータをAtermWG1800HPに換え……たい
(2013/8/28 06:00)
ちょっと前に注目したNECアクセステクニカのWi-Fiルータ「AtermWG1800HP」。Wi-Fiの新規格である「Draft 11ac」(IEEE802.11acドラフト版)に対応した新型ルータですな。
注目したのは「Draft 11ac」対応である点。最大1300Mbpsの通信に対応するらしい。速いらしい。それから外観もイイし、超絶テク入りのアンテナが使われているらしいし、NECアクセステクニカのルータは使い慣れているし、と急激にテンションが上がった。が、「でも俺、Draft 11ac対応端末とか持ってないよな~」と冷静になり、「まあそのうちに」と考えた。
のだが、チェックしてみたら、愛用のARROWS NXやREGZA Tablet AT703はDraft 11ac対応端末!! ななな、いつの間に。てか、さすが新しい端末。ということでAtermWG1800HPの導入を決定!!
……決定したはいいが、なーんか妙に忙しく、ルータのリプレイスをまだ行っていないのであった。ちなみに現在も使い続けているのはNECアクセステクニカのWi-Fiルータ「AtermWR9500N」。無問題で快適に使えてはいるので、急いでリプレイスしなくてもいいっちゃぁいいんですけどネ。