ケータイ Watch
過去の調査
第2回調査:スマートフォンに関するアンケート
第1回調査:ナンバーポータビリティ制度について

インターネット生活研究所
ケータイ分室

 本コーナーは、さまざまな調査報告書を発行している「インターネット生活研究所」のケータイ分室です。ケータイ Watch読者の皆様にご協力いただきながら、携帯電話に関連する各種調査を行なっていきます。


「第1回調査:ナンバーポータビリティ制度について

虫眼鏡 お手数ですが、下記の質問にお答えください。ご回答いただいた方のうち抽選で5名様に3,000円分のQUOカード、10名様にインプレスR&Dオリジナルロゴ型虫眼鏡をプレゼントいたします。回答の締切は11月17日17時とさせていただきます。集計が終わり次第、本コーナー内で結果を公開します。



お住まいの都道府県

メールアドレス (プレゼントにご当選した際の連絡先として使用します)

確認のために、もう一度入力してください。

年齢

携帯電話・PHSの契約会社
(複数お持ちの場合は、主に使用している1台についてお答え下さい)

職業


【Q.1】ソフトバンクの「予想外割」について正しいと思うものをすべて選んで下さい
すべての通話・メールが無料
ソフトバンクのケータイどうしの通話・メールがすべて無料
特定の時間を除き、ソフトバンクのケータイどうしの通話・メールが無料
他社への通話料金は時間帯によって異なる
オプション加入が必須であり解約できない
オプション加入が必須であるが、一定期間後に解約できる
ソフトバンクどうしの電話でも利用頻度の高い21時~24時代の通話は200分までしか無料ではない
新スーパーボーナスの利用が必須
加入時の端末代金が無料
加入時に端末料金を支払い端末を購入する
2年間・1年間など決められた期間内に機種変更や解約すると費用が発生する
他社の携帯電話端末でも利用可能
他社で貯めたポイントが引き継げる
この中に正しいものはない


【Q.2】ソフトバンクに限らず、ナンバーポータビリティ制度(MNP)を実施し、携帯電話のサービス会社を替えると、あなたの携帯電話料金が安くなると思いますか?
かなり安くなる
やや安くなる
変わらない
やや高くなる
かなり高くなる
わからない


【Q.3】ナンバーポータビリティ制度実施についてどのような点がよいと思いますか。どのような点に期待していますか。
携帯電話料金の引下げ
携帯電話料金体系の抜本的な改革
魅力的な料金プランの登場
利用できるコンテンツの充実
提供されるサービスの充実
店舗窓口等での接客サービスの向上
より魅力ある携帯電話端末の発売
その他
特にない
わからない


【Q.4】ナンバーポータビリティ制度実施についてどのような点が悪いと思いますか。どのような点が心配ですか。
過当な価格競争で市場が混乱する
過当な価格競争で事業者の収益が悪化し、サービス低下や設備投資の低下につながる
料金体系が複雑になり、自分に最適な料金プランがわからなくなる
広告やイメージ戦略によって、消費者に正しい情報が伝わらない
端末の開発競争が激化し、自分が所有している端末の陳腐化が早くなる
社員教育等が不十分になり、接客サービスが悪くなる
その他
特にない
わからない


【Q.5】総合的にみてあなたはナンバーポータビリティ制度の開始についてどう評価しますか。
とても評価できる
どちらかというと評価できる
どちらともいえない
どちらかというと評価できない
全く評価できない


【Q.6-1】ナンバーポータビリティ制度実施にあたっての、NTTドコモのキャンペーンについてどう思いますか
よい
どちらかというと良い
どちらともいえない
どちらかというと悪い
悪い


【Q.6-2】ナンバーポータビリティ制度実施にあたっての、auのキャンペーンについてどう思いますか
よい
どちらかというと良い
どちらともいえない
どちらかというと悪い
悪い


【Q.6-3】ナンバーポータビリティ制度実施にあたっての、ソフトバンクのキャンペーンについてどう思いますか
よい
どちらかというと良い
どちらともいえない
どちらかというと悪い
悪い


【Q.7】ナンバーポータビリティ制度についてのご意見があればご自由にお書き下さい。


【Q.8】あなたが1カ月に携帯電話のサービス会社に支払う料金の総額はどの程度ですか?
3000円未満
3000円以上5000円未満
5000円以上7000円未満
7000円以上10000円未満
10000円以上15000円未満
15000円以上20000円未満
20000円以上
わからない


※収集した個人情報は厳重に管理し、プレゼント発送、個人を特定できないよう加工した統計情報(例えば回答者の50%が男性など)の作成、及びアンケート調査の分析目的にのみ使用します。統計情報、アンケートの分析結果、及びいただいたコメントは、個人を特定できない形式で、インターネット生活研究所が発行する調査報告書やケータイ Watch誌面に掲載させていただくことがありますので、あらかじめご了承下さい。詳しくは、“個人情報保護に関する考え方とお願い”を記した「プライバシーについて」をご参照下さい。

本コーナーへのお問い合わせ:iil-research@impress.co.jp



2006/11/15


ケータイ Watchホームページ

ケータイ Watch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.