ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、メールアドレスをご記入の上、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。
【今週のお題】 ケータイサイト、一番アクセスするのは?
【先週のお題】 使わなくなったケータイ、どうする?
そのまま持っておく | 545 |
ショップで回収してもらう | 93 |
人にあげる・売る | 53 |
捨てる | 12 |
計 | 703 |
■ そのまま持っておく
●メールが残ってるからね。特に今はカメラ画像もあるから残しておきたい。
●思い出のメールが残っているから。
●着メロや壁紙に今はダウンロードできなくなったものがあって、それを自分の手から離すのがもったいない気がするから。
●目覚まし時計の代わりに使います。使わなくなった5個の携帯を時間差で、かつ違う場所で鳴らすようにしています。
●いざというときの予備のアドレス帳として。端末ごとに微妙に異なる交友範囲の差が面白かったり。
●PHSなので、そのまま家庭電話用子機に転用です。
●FOMAカード差し替えればまだ使えるから。
●子供のおもちゃに最適です。
●コレクションとして残しておく。
●いつかは高値で売れるかも、と思って。
●埃をかぶって放置中。
●通話中メモで残しておいた元彼女の声が……。
●携帯が親に没収された時に何も持ってないとダサいから。
■ ショップで回収してもらう
●不必要なものを持っていてもしょうがないから。
●リサイクルは大事な事。地球環境に優しい携帯ライフを送りたいものです。
●ドコモの場合は回収時にドコモポイントが付くため。
●手元にあっても仕方ないから。回収してもらうと端末を値引きしてくれると聞いて。
●一つ前は電話帳記録用として、残してもう一つ前はショップへ持っていく。そうしないと、嫁さんに叱られる。
●っていうか、今のところ何も聞かれずに回収され続けています。
■ 人にあげる・売る
●我が家の場合は、私の携帯のお下がりを父が使うというスタイルになっています。
●買い替えのサイクルが早いので、欲しい人にあげます。
●娘の通っている保育園に寄付しました。子供たちのおもちゃとして、余生を送っています。子供たちは「○○ちゃん、メールするね」と遊んでいます。
●オークションだとかなり高く売れる。
●少しでも新機種購入資金を回収せねば。
■ 捨てる
●取っておこうとは思うんだけど、つい捨てちゃう。
●分解して中のサイバー具合を堪能してから捨てる。
●折りたたみ携帯をバリッと気持ちよく折る。バッテリーはショップで回収してもらいますが。
●ショップで回収してもらえるとは知らなかった。
2003/04/04 16:03
|