最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
IDCの携帯市場調査、大幅なマイナス成長が続くと予測
IDC Japanは、2008年第4四半期および2008年の国内携帯電話市場の調査結果を公表した。大幅なマイナス成長となっている。
調査によれば、2008年第4四半期の国内出荷台数は、対前年比32.8%の大幅減の809万台、5四半期連続のマイナス成長を記録した。これは、出荷台数、成長率ともに過去5年間でもっとも低い記録になるという。
なお、IDCではマイナス成長の主な要因を3つ挙げている。
・本格的な割賦販売方式への切替による端末の買い控えの継続
・通信事業者側の在庫問題が解消されず、出荷台数にマイナスの影響
・景気低迷による販売台数の落ち込み
2008年第4四半期における出荷台数ベースのメーカーシェアは、前四半期から大きな変化はなかった。首位は25.2%を獲得したシャープ、2位は16.6%のパナソニック モバイルコミュニケーションズ、3位は15.5%のNEC、以下、9.4%の富士通、8.7%のソニー・エリクソンと続いた。
シャープは11四半期連続で首位を維持したが、出荷台数の対前年同期比成長率は市況の影響を受け2ケタのマイナス成長となった。対前年同期比でプラス成長を達成したのは3位に入ったNECで、IDCではその要因について、NTTドコモのFOMAで復調の兆しがあり、販売面で安定しているためと予測している。
2008年の年間出荷台数は、対前年比18.1%減の4222万台。2007年は5150万台以上出荷しており、1年間で900万台以上も市場が縮小した。年間のメーカーシェアは、トップ4まで四半期のメーカーシェアと同じ顔ぶれとなった。1位は23.2%のシャープ、2位は16.3%のパナソニック、3位は13%のNEC、4位は10.5%の富士通となり、5位に東芝(9%)が入っている。
なお、IDCでは2009年の見通しも発表しており、2009年前半は景気の影響を受けて厳しい出荷状況が続き、2008年と同様に大幅なマイナス成長の可能性があるとしている。同社では、今回の調査結果を「国内携帯電話市場 2008年第4四半期の分析と2009年~2013年の予測」としてまとめている。
2008年第4四半期の国内携帯電話出荷台数メーカー別シェア
2008年の年間国内携帯電話出荷台数メーカー別シェア
■
URL
ニュースリリース
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20090318Apr.html
■
関連記事
・
IDC調査、2008年第3四半期の国内携帯出荷は過去5年で最低に
・
IDC調査、2008年第2四半期の国内携帯市場はマイナス成長続く
・
IDC、2007年国内携帯電話市場規模レポートなど発表
(津田 啓夢)
2009/03/18 19:02
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.