最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
東京電話アステルが「アステル東京」に
東京通信ネットワーク(TTNet)が鷹山にPHS事業を売却したことを受けて、8月1日、東京電話アステルが「アステル東京」として新たなスタートをきる。実際の事業運営は鷹山の子会社、マジックメール(旧東京ウェブリンク~東京テレメッセージ)が引き継ぐ。
TTNetでは2000年5月20日にサービスブランドを「アステル東京」から「東京電話アステル」に変更しており、2年ぶりの「アステル東京」ブランド復活ということになる。
なお、東京電話アステルのサービスはそのままアステル東京に引き継がれるため、大きな混乱はないものと見られる。ただし、東京電話と東京電話アステルの両方に加入することで割引が受けられる「東京電話セット割引」については、今後もサービス自体は継続されるものの、新規申込の受付については7月31日をもって終了となる。
鷹山では、今秋より無線LAN、PHS、ページャーの技術を組み合わせた通信サービスを提供する予定だが、同社によれば、こちらも順調に準備が進んでいるという。
・ 鷹山
http://www.yozan.co.jp/
・ マジックメール
http://www.magicmail.co.jp/
・ 東京電話アステル
http://www.ttnet.co.jp/tokyodenwa_astel/index.html
・
鷹山、PHS・無線LAN・ページャーを組み合わせたIP電話サービス
・
東京電話アステル、セット割引の通話料も割引
・
アステル東京、「東京電話アステル」に名称変更
(湯野 康隆)
2002/07/25 17:35
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.