最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
【3GSM World Congress Barcelona 2007】
東芝、WM6対応の「G900」を展示
Toshiba Electronics Europeのブースでは、Microsoftから発表されたWindows Mobile 6(WM6)を搭載した新端末「G900」が展示されていた。
同端末は、HSDPA方式およびEDGE/GMS/GPRS方式に対応した、WM6搭載のスマートフォン。端末をスライドさせるとQWERTY配列のフルキーボードが現われ、指紋認証センサーなどを搭載する。3インチ、480×800ドットのワイドVGA表示が可能なタッチパネル液晶を装備し、背面には2メガピクセルカメラなども用意されている。
側面部には、miniSDカードスロット、赤外線通信機能備え、Bluetoothや無線LANもサポートする。CPUは300MHzのインテル製PXA270、64MBのRAM、128MBのROMを搭載。ディスプレイ側にもカメラが用意され、テレビ電話機能に対応する。セキュリティ機能は指紋センサーだけでなく、たとえば、Bluetoothを介して、パソコンのロックおよびアンロックも可能となる。
なお、同端末については、Microsoftのプレスカンファレンスの席上で、ソフトバンクモバイルの松本氏より説明があったことから、国内ではソフトバンクから登場するものと見られる。
このほか、海外向けの東芝製端末や燃料電池の取り組みなどが紹介紹介されていた。
G900
操作キー
フルキーボード搭載
背面に2メガカメラ
スライドさせた裏面に指紋センサーを装備
側面部にminiSDカードスロット
もう一方には赤外線通信ポート
端末の隅にスタイラスがある
東芝製海外モデルが並ぶ
燃料電池を使ったBluetoothヘッドセット(プロトタイプ)
■
URL
3GSM World Congress Barcelona 2007
http://www.3gsmworldcongress.com/
東芝
http://www.toshiba.co.jp/
■
関連記事
・
世界最大級のモバイル関連イベント開幕
(津田 啓夢)
2007/02/15 11:47
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.