ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【WPC EXPO 2005】
BBモバイルとアート、携帯活用のセキュリティシステムをデモ

 10月26日~28日にかけて、東京ビッグサイトでセキュリティ関連のイベント「Security Solution 2005」が開催されている。同時開催の「WPC EXPO 2005」と比べるとビジネス向けの展示が多いが、携帯電話を使ったセキュリティサービスなども紹介されていた。本誌では、携帯電話関連のサービスをお伝えする。


携帯が鍵代わり、バイオ認証対応セキュリティシステムをデモ

「SyncLock」をデモンストレーション
 ソフトバンク傘下のBBモバイルのブースでは、携帯電話を鍵の代わりに利用するセキュリティシステム「SyncLock」のデモンストレーションが行なわれた。

 「SyncLock」は、携帯電話の識別番号を鍵の代わりに利用し、暗証番号認証、バイオ認証などをQ&A認証などの複数の認証を組み合わせて利用できるセキュリティシステム。今年10月から個人向けの「SyncLock Personal」が提供されており、ブースでは体験コーナーが設けられていた。

 利用手順は、まず鍵として利用する携帯電話を事前に登録し、パソコン側に専用アプリケーションをインストールしておく。ソフトを起動後、パソコン内にあるロックをかけたいデータを用意し、認証条件を選択。認証には暗証番号、Q&A認証のほか、iアプリを使った指紋認証(対応端末のみ)、声紋認証といったバイオ認証も組み合わせることができる。ロックを解錠可能な端末も複数台設定可能。あとは、アプリーションにドラッグ&ドロップするだけでロックがかかる。

 解錠したい場合は、ロックがかかったデータをクリックして認証画面を起動、携帯電話側も、専用のiアプリ、Flash、Webなどを起動させる。パソコン側の認証画面には、認証サーバーからワンタイムパスワードが割り当てられる。この番号を携帯電話側の画面に入力・送信すると、パソコンと携帯電話がシンクロする。シンクロが完了すると、ユーザーの選択した認証方法に従って、暗証番号の入力や声紋認証などを行なう。設定した認証を全て通過すればデータは解錠される。

 ブースでは一連の動作が体験できた。BBモバイルの担当者は、SyncLockについて「非常に強力なセキュリティで、絶対にやぶれない。これまでバイト認証を絡めたセキュリティシステムを開発すると、億単位の資金が必要だったが、今回のシステムではそれを個人レベルで提供できる」とアピール。ただし、あくまで本命は法人需要としており、まずコンシューマー向けのサービスを投入することで、これまでのバイオ認証を絡めた高額なセキュリティサービスに一石を投じたい考えだ。

 同社では、2006年4月にも法人向けセキュリティプラットフォーム「SyncLock Enterprise」を提供する予定。法人向けでは、単体で提供されることはなく、システムインテグレーターなどと手を結び、業務アプリケーションなどに組み込まれた形で展開していくとしている。積極的にアライアンスを組んでいくことで、将来的には、ユビキタス社会の標準的な認証システムにまで成長させたいという。

 なお、今回のセキュリティ技術は、SyncLockの担当者が6年前に発案したもので、特許も取得しているという。担当者は、「我々は携帯電話への参入が後発となる。これからのビジネスは、積極的に他の会社と手を結んでいかなければ成功しない。携帯電話毎に対応が異なるというのではなく、皆で市場を盛り上げてパイを大きくしていく必要がある」と語っていた。


複数の認証方法を組み合わせて利用できる ロックがかかるとアイコンのデザインが変更される 認証用画面

アート、Edyを使った入退室管理システムをデモンストレーション

 アートのブースでは、カメラとFeliCaで本人確認を行なう入退室管理システム「LOOKPASS」のデモンストレーションが行なわれた。

 同システムは、おサイフケータイなどのEdy番号を元に入退室を行ない、扉のリーダーに搭載されたカメラで、入退室者の顔画像を撮影するというもの。顔画像を撮影しておくことで、入退室履歴と顔画像履歴で本人確認が行なえる。月額47,250円~の低料金で導入できるとしている。

 なお、今後は顔の特徴点を捉えて認証を行なう顔認証システムも導入する予定だという。


アートは入退室管理システムをデモ Edyで認証後、カメラで撮影される


URL
  Security Solution 2005
  http://expo.nikkeibp.co.jp/secu-ex/
  SyncLock PersonalのWebサイト
  http://www.synclock.jp/
  「LOOKPASS」概要
  http://www.art-japan.co.jp/lookpass/

関連記事
BBモバイル、携帯が鍵代わりの個人向け認証サービス
アドバンスト・メディア、携帯向け声紋認証システムをASP提供
アート、FeliCa対応の入退室管理システム「LOOKPASSリーダ」
WPC EXPO開幕、この冬注目の最新端末が一堂に


(津田 啓夢)
2005/10/28 16:15

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.