大規模災害で安否確認通信を優先、ドコモや東北大学らが実験
NTTドコモ、東北大学、NEC、日立東日本ソリューションズ、富士通は、大規模災害時の通信混雑を緩和する技術の実証実験を開始する。
大規模災害時、音声通話やメール、Webなどの無線通信が混雑してしまう。今回の実験では、安否確認などで利用される音声通話やメールを優先的に通信する技術の研究が行われる。
実証実験は、総務省の「大規模災害時における移動通信ネットワーク動的制御技術の研究開発」の委託研究となる。2012年3月より各社と東北大学が実証実験に向けた取り組みを実施しており、結果は2013年3月末までに報告される予定。
11月22日、宮城県仙台市にある東北大学の研究施設において、実験環境が整った。また、すでに研究設備のある横須賀リサーチパークと、2013年1月からの実験開始を前に、システムの結合試験が開始された。
東日本大震災では、各社の通信設備が甚大な被害を受けただけでなく、輻輳しないよう通信制限なども行われた。今回の実験は、災害に強いネットワークの実現に向けた取り組みとのことで、大震災の被災地である東北で実施することで、震災復興にも寄与するとしている。
2012/11/22 18:44