ニールセン調査、利用4カ月でスマホアプリのダウンロード急減


 ニールセン(旧ネットレイティングス)は、2012年6月版のスマートフォン・メディア利用実態調査レポートを公開した。Androidユーザー1758サンプル、iPhoneユーザー1191サンプルのデータを集計した。

 1カ月以内に5個以上の無料アプリをダウンロードしたユーザーは、利用期間0~1カ月でiPhoneユーザーが58.6%、Androidユーザーが49.7%となった。調査では利用から4カ月まで無料アプリのダウンロード数は急減し、4カ月目にはiPhoneユーザーが35%、Androidユーザーが17.6%にまで落ち込む。その後は浮き沈みがあるもののほぼ横ばいで推移する。

 また、iPhoneとAndroidの無料アプリのダウンロード数を比較すると、いずれの期間でもiPhoneユーザーのダウンロード数がAndroidユーザーを上回った。

 アプリをダウンロードする基準は無料であることが重視され、Androidユーザーの90.1%、iPhoneユーザーの85%が無料アプリであることを重視した。ニールセンでは「有料アプリに対する心理的な障壁が特に高い」と推測している。

 信頼できるアプリ配信ストアで公開されていることも重視され、iPhoneユーザーの36.1%に対し、Androidユーザーは46.5%と差がついた。アプリマーケットでのユーザー評価については、iPhoneユーザーの47.3%が、Androidユーザーの43.7%が選択基準とした。

 ランキング上位のアプリを指示する傾向はiPhoneが強く、Androidの18.9%に対して24.3%となった。また、ダウンロード件数を重視する傾向もAndroidユーザー15.2%に対してiPhoneは20.3%と高かった。周りの友人が薦めるアプリを重視するのはAndroidユーザーで17.2%、iPhoneユーザーで15.2%だった。

 このほか、調査ではスマートフォン利用者の性別や年代別のアプリ選択基準についても言及されている。それによると、男性に比べて女性の方が周りの友だちが推薦するアプリや、利用しているアプリを選択する傾向にあるという。反対に男性は、アプリマーケット内での評価やメディアでの評価を基準とする傾向があるという。

 今回の調査結果を踏まえて、ニールセンのシニアアナリストの西村友博氏は、スマートフォンの利用者について「利用開始直後にもっとも積極的にアプリを試し、自分なりの使い方を確立している様子がうかがえる。一旦自分なりの使い方が確立されてしまうと、他のアプリが利用される機会は極端に少なくなる」とコメントしている。

 

(津田 啓夢)

2012/8/28 15:03