特別企画
スタパ齋藤イチオシ! 速くて快適、便利で安心な格安SIM「BIGLOBE LTE・3G」
(2015/03/31)

初めての格安SIMならBIGLOBEでキマリ★
自分で言うのもナンですが、最新のデジタル機器を使いまくりなワタクシです。新しモノ好きでありかつ新サービスも大好きだったりしますので、もちろんスマートフォンも最新な感じの機種を使っていますし、当然ながら今最もホットなサービスである「格安SIM」も活用しています。格安SIMを使い始めてからというもの、スマートフォンやタブレットの複数台同時運用が激安で済むようになって、とても嬉しい感じ♪
でも、そんなワタクシの周囲には、意外にも「まだ格安SIMを使っていない人」が少なくなかったりします。ていうか予想以上に多い感じ。
そんな人に対し、内心「(えっ!! まだ格安SIM使ってないの!? なんで? 特殊な理由でも? 謎過ぎなんですけどっ!!)」とか思ったりします。必要最小限の料金設定で、従来よりずーっと安くスマートフォンやタブレットを使えて、通信や通話の品質が落ちるわけでもないし、なーんでかな? と。
ただ、「まだ格安SIMを使っていない人」の話を聞くと、格安SIMを使い始められない理由&気持ちもわかるんですな。「あーねー、そういうのあるよねー」的な。
具体的には、多々ある格安SIM提供事業者(仮想移動体通信事業者:MVNO)のうち、まずドコを選んでいいのかわからないとのこと。あるいは、数あるプランのうち、どれが自分に合っているかわからないという声も。端末選びにも迷いがちって話も聞きます。
初めての格安SIMとなると、まあ確かにそうですよね。現状、いろいろわかりにくいですな。
ワタクシ的観点からハッキリ言っちゃいますと、「初めての格安SIM」ならBIGLOBEの「BIGLOBE LTE・3G」がオススメです。なぜなら、料金プランや付加サービスが豊富にあるので、自分にピッタリ合うプランを見つけやすいから。もちろん料金面も最安クラス。そして突出してイイのは、加入時もその後も非常にわかりやすくてサポートも手厚いという点です。
※以下、表記の金額はすべて税別です。
データ通信が速ッ!! そして広〜い♪
ぶっちゃけ「BIGLOBE LTE・3G」の使用感はどうなのよ? というところが気になるかと思いますが、結論から言っちゃいますと、通信速度は十二分に速く、また通信エリアも広くて快適です。
「BIGLOBE LTE・3G」は、NTTドコモの通信回線を扱う格安SIMサービスです。LTE通信はドコモのXi回線、3G通信はドコモのFOMA回線を使いますので、ドコモのケータイやスマートフォンが使えるエリアでバッチリ使えます。格安SIMと言うと「いろいろ制限があるのかな?」と思われがちですが、通信/通話エリアが狭いなんてコトはまったくナイんですな。
それからデータ通信の「速度」。スペックとしては受信時最大150Mbpsで、送信時最大50Mbpsとなります。が、これはどの通信事業者にも言えることですが、理論上最高のパフォーマンスを発揮したときの値で、実際にはそこまでスピードは出ないと考えたほうがいいでしょう。
でも実際にどのくらいの速度が出るの? と思いますよね。ワタクシも思いましたので、実際に「BIGLOBE LTE・3G」のデータ通信速度を計測してきました。その結果を以下の表にまとめました。

時間帯 | 場所 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|---|
平日10:00 | 東京都渋谷区 | 16.28Mbps | 4.24Mbps |
平日11:00 | 東京都府中市 | 34.63Mbps | 23.28Mbps |
平日12:00 | 東京都千代田区 | 9.95Mbps | 14.85Mbps |
平日13:00 | 東京都千代田区 | 20.14Mbps | 20.86Mbps |
平日15:00 | 東京都千代田区 | 21.09Mbps | 13.75Mbps |
平日16:00 | 東京都千代田区 | 40.45Mbps | 8.76Mbps |
平日17:00 | 東京都千代田区 | 13.84Mbps | 12.42Mbps |
平日18:00 | 東京都千代田区 | 32.65Mbps | 21.63Mbps |
平日19:00 | 東京都千代田区 | 25.88Mbps | 23.16Mbps |
平日20:00 | 東京都千代田区 | 21.52Mbps | 12.88Mbps |
- ※「RBB TODAY SPEED TEST」アプリで計測
時間帯や場所によって若干バラつきがあるわけですが、条件が良ければ40Mbps出たりしています。この数値、体感的には「爆速」クラス。常時そういう爆速で使えるというわけではありませんが(時間や回線の混み具合による)、格安SIM提供事業者のうちではトップクラスに入る速さではないでしょうか。
ちなみに、「BIGLOBE LTE・3G」は非常にユーザーが多いことでも知られています。ユーザーが増加すると通信回線が容量不足になるわけですが、そうならないようにユーザー増加等々に合わせて回線を増強するなど常に改善しているようです。先々も快適に使っていける格安SIMってわけですな♪
どんなプランがあるの?
では、気になる料金面はどうなのよ? ということで、「BIGLOBE LTE・3G」の格安SIMは、どういうプランがあるのか、ザッと見てみましょう。SIMタイプ別に、「音声通話SIM」と「データSIM」があります。前者は通話+データ通信に対応した格安SIMが使えるプランで、後者はデータ通信のみできるプランです。
各SIMタイプは、高速データ通信量の違いで、それぞれ4つのプランに分かれています。また、データSIMについては、SIMを最大3枚まで使えるプランも用意されています。具体的には表のとおりです。
音声通話SIM料金表
音声通話スタートプラン | エントリープラン | ライトSプラン | ライトMプラン | スタンダードプラン | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,600円/月*1 | 1,800円/月*1 | 2,405円/月*1 | 3,738円/月*1 | 4,690円/月*1 |
利用可能SIM枚数 | 1枚 | ||||
高速データ通信容量 | 1GB/月 | 2GB/月 →3GB(4/17~) |
5GB/月 →6GB(4/17~) |
8GB/月 | 10GB/月 |
通信速度制限 | 直近72時間120MB以上 | 直近72時間360MB以上 | 直近72時間600MB以上 制限なし(4/17~) |
直近72時間1GB以上 制限なし(4/17~) |
|
通信速度 | 受信時最大 150Mbps*2 / 送信時最大 50Mbps*2 | ||||
制限時 | 送受信最大 200kbps*2 | ||||
利用可能エリア | Xiエリア + FOMAエリア | ||||
SIMカードサイズ | SIM / microSIM / nanoSIM | ||||
利用可能端末 | LTE対応端末 / 3G対応端末 | ||||
チャージ | ボリュームチャージ(300円/100MB) | ||||
音声通話 | 利用可 | ||||
SMS | 利用可 | ||||
Wi-Fiスポット | 利用可 | ||||
最低利用期間 | 12カ月間*3 |
データSIM料金表
エントリープラン | ライトSプラン | ライトMプラン | スタンダードプラン | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 900円/月*1 | 1,505円/月*1 | 2,838円/月*1 | 3,790円/月*1 |
利用可能SIM枚数 | 1枚 | 最大3枚 | ||
高速データ通信容量 | 2GB/月 →3GB(4/17~) |
5GB/月 →6GB(4/17~) |
8GB/月 | 10GB/月 |
通信速度制限 | 直近72時間360MB以上 | 直近72時間600MB以上 制限なし(4/17~) |
直近72時間1GB以上 制限なし(4/17~) |
|
通信速度 | 受信時最大 150Mbps*2 / 送信時最大 50Mbps*2 | |||
制限時 | 送受信最大 200kbps*2 | |||
利用可能エリア | Xiエリア + FOMAエリア | |||
SIMカードサイズ | SIM / microSIM / nanoSIM | |||
利用可能端末 | LTE対応端末 / 3G対応端末 | |||
チャージ | ボリュームチャージ(300円/100MB) | |||
音声通話 | 利用不可 | |||
SMS | 120円/月 | |||
Wi-Fiスポット | 利用可 | |||
最低利用期間 | なし |
- *1 「ベーシック」コース200円/月を含みます。すでに、BIGLOBEの接続サービスを利用の場合は、「ベーシック」コース200円/月はかかりません。別途、プラン申込手数料3,000円と毎月ユニバーサルサービス料、通話料、SMS送信料がかかります。
- *2 通信速度は規格上の最大通信速度です。最大通信速度は利用機器、電波の状態、回線の混雑状況、利用場所などにより低下します。
- *3 最低利用期間内にBIGLOBE LTE・3Gを解約または音声通話サービスのご利用をやめた場合、音声通話サービス契約解除料として8,000円が発生します。
うれしいのは、4月からのサービス内容改訂。高速データ通信容量がアップしたり、直近72時間の使用量による速度制限がなくなったり、かな~り使い勝手がアップします。特に、月間5GBから6GBに増量された「ライトSプラン」が1GBあたりの料金で見ると非常にコストパフォーマンスが高く、おすすめです。
ただ、初めて格安SIMを使う人の場合は「え〜? そんなにプランが!? 高速データ通信容量って〜?」みたいになるかもしれません。
たとえば「高速データ通信容量」は、高速でネットを利用できる1カ月間の容量上限ですけど、まあ多くの人は「容量なんてわかんないよ」って感じだと思います。ぶっちゃけた話、ワタクシも自分が使う容量をあまり把握できておりません。
でも「BIGLOBE LTE・3G」なら安心。サイト上に「あなたはどのプラン? 最適プラン診断」というコンテンツが用意されていて、ソコで「自分が1カ月に使うであろう容量」をサクッとシミュレーションできちゃうんです。
各項目のスライダーを動かして、「自分はこんな感じで使ってるな」的な数値にすれば、最適なプランが表示されます。ほ〜ら、わかりやすい♪

なんとなく自分に最適な容量はわかったけど、それでも迷ってしまう場合は、少し余裕をもった容量を選んでおくのがおすすめです。というのは、「BIGLOBE LTE・3G」は4月利用分から、月内で使い切れずに余ったデータ通信容量を翌月に繰り越しできるようになるからです。

などなど、こういう取っつきやすさ分かりやすさが多々あり、それが「BIGLOBE LTE・3G」のひとつの大きな特長となっています。
例えば端末。格安SIMはもちろんそれだけでは使えず、SIMを入れる端末が必要になるわけですが、それを自前で用意するのはハードル高いかも~という人のために、端末がセットになっているプランも用意されています。
BIGLOBEが用意する端末は時期によっても変わりますが、現在は「LG G2 mini for BIGLOBE」。スマートフォン業界のトップランナーであり、GoogleのNexus 5などの端末も製造しているLGならではの完成度の高さが光る端末となっています。端末セットのプランは、データSIMとの組み合わせではプラス1,380円/月、音声通話SIMとの組み合わせでは200円/月の値引きが適用になりプラス1,180円/月。例えば音声通話SIMのエントリープランと端末をセットにした場合、2,980円/月で端末が使い始められます。ちなみに、今ならおすすめはライトSプラン。端末とのセットプランは月額3,585円で、4月から高速データ通信容量6GB&帯域制御による速度制限もなくなって使い勝手がグンとあがっています。




また、「端末を買ったら故障しないか心配だし、セキュリティも気になるし、アプリはいっぱい使いたいし……でもどうしたらいいかわからない!」という場合には「あんしんセット割」がおすすめ。「あんしんセット割」は、スマホを使う上で「あると安心」な3つのサービスを端末セットプランと同時に申し込むことで、LG G2 mini for BIGLOBEの端末セットプランが月額800円値引き(24カ月間)になるというものです。
3つのサービスは、具体的には、水没や落下などにより対象スマホが故障した場合、安価な金額で交換機と交換できる「BIGLOBE端末あんしんサービス」(300円/月)、厳選されたアプリが月額固定でダウンロードし放題になる「アプリ超ホーダイ for BIGLOBE」(360円/月)、そしてスマートフォンやPCなど計3台までのセキュリティソフトを月額固定で利用できる「セキュリティセット・プレミアム」(380円/月)の3つ。
これらを申し込むことで、通信も通話も可能なスマホを月額2,180円から利用できるわけです(3つのサービスの利用料金である月額1,040円は支払うんですけどネ。ちなみに、「セキュリティセット・プレミアム」と「アプリ超ホーダイ for BIGLOBE」は初回最大2ヶ月間無料となっています)。
というわけで、「BIGLOBE LTE・3G」は「初めての人が助かるハードルの低さ」が多々あるんです。わかってるぅ〜、さっすが老舗、って感じですな。
国内通話料が半額以下!! しかも高音質!!

わかりやすさ取っつきやすさがナイスな「BIGLOBE LTE・3G」ですけど、サービスの質や実用性もビシッと充実しています。たとえば通話+データ通信が可能な格安SIMを使える「音声通話SIM」は月額1600円から使えます。どの「音声通話SIM」でも、通話料金は「通話した分だけ」支払うしくみで、まあ多くの格安SIM提供事業者と同様です。
が!! 「BIGLOBE LTE・3G」の場合、「BIGLOBEでんわ」というアプリを使って通話するだけで、通話料がグッと安く!!なるんです。具体的には下記の通りですな。
※標準の国内通話料:30秒20円
海外通話料:30秒20円(不課税)
一般加入電話(イエデン)、一般携帯電話(ケータイやスマホ)、IP電話やひかりでんわなどのインターネット経由の通話にも対応し、国内はもちろん海外へもかけられます。つまり「誰とでもお得な通話料金」で電話できるんです。
また、専用アプリを使いはしますが、回線は通常の電話網を使いますので、高品質。音声の途切れや聞き取りにくさもありません。電話番号が変わるようなこともなく、いつもの自分の電話番号からかけることができます。

凄くないですか、このサービス。上記の「BIGLOBEでんわ」アプリを使うだけでOKで、月額基本料や初期費用は無料。Android端末でもiPhoneでも使えます。それだけで国内通話料30秒20円が半額以下。通話が多い方にはヒッジョーに有り難いサービスですな♪
なお、「BIGLOBE LTE・3G」の「音声通話SIM」は、もちろんMNPに対応していますので、現在使っている電話番号をそのまま格安SIMへと移行して使えます。当然ですが、警察や消防や救急車に電話をかけることもできます。上記の「通話料金半額以下」の件と併せて、質も料金もかな〜り納得できる内容なんじゃないでしょうか。
Wi-Fiスポットが使えて、手厚い相談サービスもアリ
それから「BIGLOBE LTE・3G」のナニゲにグレイトな要素として、「追加料金不要でWi-Fiスポットを利用可能」ということ。Wi-Fiスポットは、全国のマクドナルド、コーヒーショップ、東海道新幹線(東京〜新大阪間)のN700系車内、羽田空港や中部国際空港などの主要空港、六本木ヒルズなどの商業スポット等々にあるわけですが、それを追加料金不要で使えちゃうんです。
Wi-Fiスポットを使ってデータ通信した場合、前述の「高速データ通信容量」はカウントされません。なので、巧くWi-Fiスポットを利用すれば、容量が少ないプランでも十分に格安SIMを活用できます。
それと、Wi-Fiスポット利用の際、「オートコネクト」というAndroid端末向けアプリが超便利です。これは、LTE・3G通信(BIGLOBE LTE・3G)とWi-Fi通信を自動で切り替えてくれるアプリで、Wi-Fiへ手動で接続切り換えなどしなくて済んでとてもラク♪ Wi-Fiスポットの検索などもできて実用的です。また、「高速データ通信容量」のうちどのくらい使ったのかもわかり非常に便利です。

わかりやすいし安いし速いし快適だし、の「BIGLOBE LTE・3G」。もうひとつ、初めて格安SIMを使う人にはよくマッチするサービスがあります。「BIGLOBEお助けサポート」という月額制のサービスです。
このサービスを使うと、まず「スマートフォンの困り事」を電話で相談〜解決することができます。「初期設定はどうやるの?」「Wi-Fiの設定をしたい」「アプリを削除したい」「メールの設定したい」等々イロイロ。
前述のとおり月額制(月額475円)のサービスなんですけど、365日(受付時間9時〜21時)利用できます。毎日何度も相談しても追加料金とかナシ。もちろん通話料無料。ヒッジョーに手厚いサポートサービスですな。

しかもこの「BIGLOBEお助けサポート」、スマートフォン関連だけじゃなくて、パソコン関連の相談をしてもOKです。「無線LAN機器の設定」「エクセルでのグラフの作り方」「写真のプリント方法」「メールアドレスの追加」等々、非常に幅広い相談にも対応しています。
てな感じでイロイロと高品位&安価な「BIGLOBE LTE・3G」の格安SIM。Wi-Fiスポットが追加料金不要で使えるわ、データ通信速度が爆速でエリアも広いわ、通話料金が半額以下になるわ、初心者からヘビーユーザーまでを網羅する豊富な料金プランがあるわで、非常に安心しつつお得に使える格安SIMだと思いますので、ぜひジックリとチェックしてみてください。
(スタパ齋藤)
「BIGLOBE LTE・3G」Webで申し込み
「BIGLOBE LTE・3G」電話で申し込み
BIGLOBE 電話で入会センター
(おかけ間違えのないようににご注意ください)
年中無休 受付時間 9:00~21:00
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※音声通話SIM、および音声通話SIMと端末のセットはWebでのみの受付となります。
関連情報
- BIGLOBE LTE・3G 音声通話SIM
- http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/
- BIGLOBE LTE・3G データSIM
- http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/data/index.html
- BIGLOBE スマホ(端末セット)
- http://mobile.biglobe.ne.jp/index.html