東京都青少年健全育成条例に反対、民間団体と有識者が意見表明
(7/7)
前の画像
この写真の記事へ
上沼氏
前の画像
この写真の記事へ
関連記事
・
「青少年健全育成条例」改正の意図、東京都の担当者に聞く
罰則なくとも「世の中に流れ作る意義」
(2010/3/11)
・
SNSは再び一律フィルタリング? 東京都の動きに事業者懸念
(2010/3/12)
・
携帯フィルタリング利用件数は約623万、3カ月で約15万増
(2010/1/21)
・
子供の携帯利用、保護者の意識は?――MM総研が調査
(2010/3/10)
・
都青少年問題協議会、フィルタリング解除の困難化などを提言
(2010/1/15)
・
携帯書籍サイトの健全認定制度開始、成人向け“ゾーニング”促進
(2009/9/30)
・
小学生低学年向けの設定は? ドコモが学齢別推奨設定を案内
(2009/8/27)
・
ネットスター、コミュニティサイトのフィルタリング分類を細分化
(2009/7/31)
・
ソフトバンク、高校生向けに「ウェブ利用制限(弱)」
(2009/7/31)
・
ドコモの「ケータイ安全教室」、受講者は約175万人に
(2009/7/13)
・
TCA、子供の携帯ルールを啓発するポスター配布
(2009/7/10)
・
首都圏の8都県市がフィルタリング設定でキャリアに要望書
(2009/7/9)
・
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
(2009/6/26)
・
GREE/モバゲータウン/mixiのSNS3社が青少年向け施策で協力
(2009/6/1)
・
第417回:青少年ネット規制法 とは
(2009/4/14)