ニュース

ドコモ、ネットワーク仮想化技術の商用化に着手、2016年3月めど

 NTTドコモは、エリクソン、富士通、NECと強力して、ネットワーク仮想化技術の商用化に向けた開発に着手した。2016年3月をめどに開発が進められる。実現すれば、通信設備が故障した場合でも、速やかに対応できるなどのメリットが期待できる。

 携帯電話各社の通信ネットワークは、1つの機能を専用ハードウェアが担う形。一方、仮想化(バーチャル化)が実現すれば、汎用的なハードウェアであっても、バーチャルな環境のもとで専用機能のソフトウェアが動く。専用ハードウェアと比べて、汎用的なハードウェアのほうがリーズナブルで柔軟に扱えることから、携帯会社のネットワーク仮想化によって、設備が故障してもすぐ対応したり、新サービスもスピーディに提供したりできる、といったメリットがある。

 ドコモでは、既にネットワーク仮想化の実験に成功してきたが、今回、商用化に向けた開発をスタート。エリクソンが仮想的なハードウェアを制御するシステムを、富士通とNECがネットワーク仮想化技術を用いて、ユーザー認証や課金機能などを実現する中心的な通信設備(EPC、Evolved Packet Core)を構成する。こうして、異なるベンダーのソフトと仮想的なハードを組み合わせていくという。

関口 聖