本日の一品
“サウンドを強化する”スマホスタンド兼カレンダー「BOOZS」
2016年10月19日 06:00
もう2017年版のカレンダーが発売されている。正直カレンダーにはあまりこだわりがなく、企業がノベルティとして配布しているものをいつも使っているのだが、面白そうな機能が付いているものなら話は別である。今回紹介する「BOOZS」(ブーズエス)は、スマートフォンスタンドとカレンダーの機能を兼ね備え、スマートフォンでのサウンド再生時にも効果を発揮するというものだ。
BOOZSは、スマートフォンを収納するポケットを備えた卓上カレンダー。対応機種はiPhone 6/6s/SE/6 Plus/6s Plusとしているが、似た大きさのスマートフォンなら収納自体は可能だ。ケースを装着した状態のZenFone 2がなんとかぎりぎり入ったが、これ以上大きいものだと難しそう。
スマートフォンを充電できるよう、台座底部に小さな穴が開いているのはうれしい。ただ、充電ポートが端末下部にあることが前提なのか、台座の脚はあまり長くない。ケーブルのコネクター部分の長さによっては台座が浮いてしまう。このあたりは前述の通りiPhone向けに作られた製品なので仕方ないが……。
同社Webサイトによると、本製品にスマートフォンをセットするとサウンドが「まろやか」になるという。スピーカーを端末下部に備えていることが前提となるが、音楽を再生してみると、たしかに変化は感じられた。
スマートフォンを手に持ったり、一般的なスタンドに置いて再生した場合は音が四方に拡散しがちだが、本製品にセットした時は音が台座下部にできた空間を通って流れ、反響や指向の具合が変わるようだ。「まろやか」に聞こえるかどうかは人によるかもしれないが、少なくとも音がはっきり、くっきり聞こえるようにはなった。
さらにカレンダーには、表紙のカラーに合った写真ページも用意しており、そこに印字されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、専用のWebページにアクセスしてその写真に合った楽曲を再生する。写真とサウンドの組み合わせは2種類あって、どちらもリラックスできそうな落ち着いた感じ。仕事で疲れた時に聞きたくなる。
スマートフォンの出し入れやケーブルの着脱が少々面倒ではあるけれど、一度スマートフォンを設置したら長時間そのままにして使う場面、たとえばデスクワークや勉強中にラジオを聞く、といった用途で便利に使えるだろう。卓上カレンダーとしても使いやすいデザインだし、スマートフォンを使うユニークな仕掛けもなかなか楽しく、来年はカレンダーを今まで以上に活用することになりそうだ。
製品名 | 販売元 | 購入価格 |
---|---|---|
BOOZS(ブーズエス) 2017年版カレンダー | トーダン | 1620円(勢おk味) |