最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
CDMA2000 1x、7月末までに1県276市町村がサービスエリアに
KDDIおよび沖縄セルラーは、CDMA2000 1xのサービスエリアを7月末までに44都道府県にすると発表した。
CDMA2000 1xの利用可能エリアは、4月のサービス開始時点で33都道府県477市区町村となっていたが、5月末までに新潟、岡山、鳥取、山口、高知、愛媛、熊本、宮崎、鹿児島の9県が、6月末までに秋田県がサービスエリアに追加され、現在のところ43都道府県641市区町村で同サービスが利用できるようになっている。
今回、奈良県でも7月中にサービスが開始されることで、CDMA2000 1xの利用可能エリアは44都道府県917市区町村に拡大される。未対応となっている滋賀、佐賀、長崎の3県についても今秋までに利用可能となる予定。
・ KDDI
http://www.kddi.com/
・
CDMA2000 1x、6月末までに10県164市町村がサービスエリアに
(湯野 康隆)
2002/06/27 16:06
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.