最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
504iシリーズで最も評価する機能は「受信時の通信速度高速化」
インフォプラントは、独自設定のテーマで生活者の声を提供する情報配信サービス「C-NEWS」で、NTTドコモの504iシリーズ、および5月24日に発売された富士通製端末「F504i」と三菱電機製端末「D504i」の2機種について、それぞれ携帯電話を持っているインターネットユーザー300人の回答を集計し、その結果を発表した。
「F504i」と「D504i」に関する調査は個別に行なわれ、「F504i」の調査における回答者は、19歳以下が7%、20代が33%、30代が39%、40代が16%、50歳以上が5%。「D504i」の調査における回答者は、19歳以下が9%、20代が29%、30代が37%、40代が19%、50歳以上が7%。所有している携帯電話は、いずれの調査もNTTドコモがほぼ半数で、J-フォン・auが20%前後、ツーカーが8~10%程度。NTTドコモの利用者のうち、約18%は「503iシリーズ」で、10%が「502iシリーズ」となり、若年層ほど新しい機種を使用している傾向が見られた。
6万5536色の2インチTFT液晶を搭載し、背面に有機ELディスプレイを採用した「F504i」の調査では、504iシリーズの機能について35%程度が「まあまあ評価できる」と回答し、「十分評価できる」とあわせてほぼ半数がプラス評価となった。29歳以下の「評価できる」は過半数で、30代を9ポイント、40歳以上を16ポイント上回っている。評価できる機能を複数回答形式で聞くと、「受信時の通信速度高速化」が80%程度と最も多く、次いで「iアプリとブラウザ・メーラーなどとの連携強化」「32和音の着信音」が約30%。「iアプリのコンテンツサイズ拡大」や「赤外線通信機能」、「絵文字の追加」も20%を超えた。
「F504i」の機能については、いずれの年代も36%が「まあまあ評価できる」と答え、デザインについても各年代で47%が「評価できる」と答えた。しかし、価格を好評価する人は10%程度で、購入意欲では「購入したい」と答えた人は1割に届かなかった。なお、機能を好評価する人からは、待受時間や連続通話時間を評価した意見が目立ち、「インターネットおよびマルチメディア機能が強化されている」といった声も聞かれた。マイナス評価の理由では、「カメラがついていないので面白くない」や「今までの機能で十分」といった回答もあった。
一方、26万2144色表示に対応した2.1インチのTFD液晶を搭載し、アンテナ内蔵で丸みをおびたデザインが特徴の「D504i」の調査でも、504iシリーズの機能についてほぼ30%が「まあまあ評価できる」と回答し、評価できる機能についても「F504i」の調査と同様、「受信時の通信速度高速化」が約80%と最も多かった。
「D504i」の機能については、35%が「まあまあ評価できる」と回答し、機能の評価では29歳以下が他の年代よりも若干高い。デザインの評価では30代が最も高く、29歳以下、40歳以上を6ポイント上回った。価格の好評価する人は15%程度で、購入意欲は「F504i」と同じく「購入したい」が1割に届かなかった。機能をプラス評価した人からは、「F504i」と同様に待受時間や連続通話時間を評価した意見が目立ったが、「D504i」の独自機能である「プライベートダイアリー」や受信メールの保存件数(1000件)も高く評価され、「色数が段違いに多い」といった回答もあった。同時に発売された「F504i」と比べると、機能はほぼ同じ程度の評価となったが、デザインを好評価する人は30%弱で、「F504i」に比べ10ポイント低かった。
・ インフォプラント
http://www.info-plant.com/
(松下 麻利)
2002/05/27 14:33
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.