最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
総務庁調査、携帯の普及率は日本列島の中央付近が高い
総務庁が平成11年の「全国消費者実態調査」の主要耐久消費財に関する結果速報を公表した。
調査によると、情報・通信関連耐久消費財が大幅に増加している。平成6年の調査時と比較すると、パソコンの普及率は2.6倍の37.7%に、ファクシミリの普及率は3.5倍の33.1%に増加。また、今回はじめて調査された携帯電話の普及率と64.9%と高い。
年代別では、ファクシミリは30代、パソコンは40代、携帯電話やワープロについては50代の所有数量が最も多くなった。また、年間収入による所有数量の格差については、ファクシミリ、ワープロ、携帯電話が比較的格差が小さいのに対し、パソコンはその格差が大きいことが分かったという。
さらに、携帯電話の所有数量が多い地域は三重県、福井県、滋賀県と、いずれも日本列島の中央付近に位置しており、北海道、鹿児島県、宮崎県と端の方に行くにつれ少なくなっている。
■
URL
平成11年全国消費実態調査 主要耐久消費財に関する結果速報(要約)
http://www.stat.go.jp/data/zensho/1999/1.htm
(湯野 康隆)
2000/07/11 18:30
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation All rights reserved.