ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ECR、企業の携帯利用に関する調査結果を発表

 イーシーリサーチ(ECR)は、企業における携帯電話の利用に関する調査結果を発表した。調査企業は法人契約の携帯電話(PHSを含む)で音声通話およびデータ通信を利用している企業が対象。調査方法は、経済産業省や郵政省、JEITAなどが実施している公的調査資料をもとに仮説データを算出したうえで、30社以上のITベンダー企業へ調査することにより、実状に近いデータを算出するという同社独自の形式で行なわれた。

 ECRによると、携帯電話の利用企業数は増加傾向にあり、その主な要因はとしては、2000年前半までに携帯電話がコンシューマーベースで普及し、普及率が40%を超えた時点で、企業は個々の社員が契約している携帯電話を社用連絡ツールとしても利用する方向に進んだため、法人用として正規に導入する企業が増加したとしている。

 また、キャリア各社も2000年前半から法人向けの営業に注力し始め、携帯電話を利用したASPサービスやデータ通信サービスが発展したのに伴って、企業内システムと連携を取る方向に進んだとも見ている。

 2000年の携帯利用率を企業規模別に見ると、30~99人の企業で45%、100~999人の企業で56.8%、1000人以上の大企業では74.2%と最も高い利用率となっており、同社では、1000人以上の企業の2004年の普及率は86.9%と推測している。また個人保有の携帯電話をメール端末やPDAなどと接続して、業務で利用するケースも増えていると分析している。

 このことから同社では、2002年以降、企業にとって携帯電話の位置付けはより重要になり、音声通話の利用だけでなく、外出先から社内のデータソースを利用するための端末、また個々の情報管理ツールとしての位置付けがより明確となり、企業の携帯電話保有率・保有台数ともに増加すると予測している。


・ イーシーリサーチ
  http://www.ec-r.co.jp/


(松下 麻利)
2001/06/22 13:31

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.