最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
gooリサーチ調査、回答者の8割が「FOMA使いたい」
エヌ・ティ・ティ・エックス(NTT-X)と三菱総合研究所は、携帯・PHSの利用実態調査、および次世代携帯電話に関する意識調査の結果を発表した。調査は、2001年1月18日から2月2日まで、2社が共同で運営するインターネット上のアンケートサイト「goo リサーチ」上で、7736名を対象に行なわれた。
調査によると、全体の約87.2%が携帯・PHSを利用している。利用歴は30代、40代の男性が共に40%を越えトップで、平均は3.7年。買い換えサイクルは、全体平均が1.4年なのに対し、10代は男女ともに1年以下となっている。
また、携帯電話で利用するサービスについては、着信メロディや占いなど、有料コンテンツ利用料の平均は1カ月あたり771円で、一番多く利用しているのは、10代女性で945円。そのほか、1日あたりのメール送受信数の平均は、送信が5.8通、受信が6.7通となっているが、こちらも10代女性が送信10.7通、受信11.1通と平均を大きく上回った。
5月30日から試験サービスを開始したNTTドコモの次世代携帯電話「FOMA」の認知度については、「サービスの内容まで知っている」が8.4%、「名称だけ知っている」が19.7%、「具体的な名称は知らないが、始まるのは知っていた」が23.1%となった。地域別に見てみると、試験サービスの提供が始まった東京・神奈川がそれぞれ57.9%、54.1%と、全国平均の51.2%を上回っている。ただし、FOMAの最大伝送速度の認知度は、全体の約3割にとどまった。それでも、iモードユーザーの85.2%、EZwebユーザーの71.0%、J-スカイユーザーの72.6%、全体の約83%がFOMAについて「現在と同じ月額使用料ならば利用してみたい」と答えている。
このほか、次世代携帯電話で利用してみたいサービスについては、トップが位置情報サービスで39.7%、次いでTV電話が31.6%、それ以降は音楽、映像、ゲームソフト配信の順となっている。年齢層の内訳を見ると、位置情報サービス、TV電話は幅広い年齢層に関心を集めている一方、音楽・映像・ゲームの配信については、10代、20代の若年層が中心となっている。
・ エヌ・ティ・ティ・エックス
http://www.nttx.co.jp/
・ 三菱総合研究所
http://www.mri.co.jp/
・ goo リサーチ
http://research.goo.ne.jp/
・
ビデオリサーチ調査、次世代ケータイは「歩行者ナビ」に強い関心
(伊藤 大地)
2001/05/30 19:32
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation All rights reserved.