|
|
|
iPhoneをかざすと見える魔法の付箋「セカイカメラ」
|
|
|
|
|
|
エアタグのサムネイルは実際の風景の上に、浮いているように、3D的に表示される
|
|
エアタグのデータ。その場で撮影され投稿されたデータが見られる
|
|
テキストのエアタグ投稿。ただの「POST」だけでなく、時差を持って波紋状にエアタグが伝わっていく「SHOUT」という機能も
|
頓智・(とんちどっと)は渋谷で開催中のファッション関連イベント「rooms」で位置情報を使った情報サービス「セカイカメラ」を一般向けに公開した。
「セカイカメラ」は、位置座標情報をアドレス代わりに使い、「エアタグ」と呼ばれるデータをインターネット上にある専用のサーバーからダウンロードして閲覧するというサービス。同社ではエアタグのイメージとして「iPhoneをかざすと見える魔法の付箋」と紹介している。エアタグは店舗や企業が看板代わりに使えるだけでなく、一般ユーザーを含めて自由に投稿できるなど、オープンに運用される。
現在はiPhone向けにエアタグの投稿・閲覧アプリが開発されており、近日中にApp Storeより提供される予定だという。なお価格は無料になる予定で、登場時期は「暖かくなる頃」とのこと。iPhone以外にも、Android向けのクライアントアプリが開発されている。ほかのプラットフォームについては、ハードウェアなどの制限から、検討中だという。
今回公開されていたアプリでは、iPhoneのカメラを使い、現実の風景にエアタグを重ねて表示できるようになっていた。本体が垂直(カメラが水平方向)なるとエアタグが表示され、iPhone本体を左右に動かすとカメラからの画像にあわせてエアタグも動くようになっていて、あたかも現実空間にエアタグが浮遊しているように見せかけている。
各エアタグのサムネイルをタップすると、その詳細データがダウンロードされて表示される。画像とテキストの投稿が可能になっていて、会場で撮影されたとおぼしき写真が閲覧できるようになっていた。今後は画像とテキストだけでなく、各種メディアファイルやエージェントも扱うことを検討しているという。
エアタグは位置情報ベースで配信されるだけでなく、時間も関連して配信される。またフィルタリングも可能で、特定のユーザーが投稿したエアタグや公式認証を受けたエアタグだけを表示・非表示するといったこともできるという。
なお、現在のバージョンではカメラで撮影した画像を認識し場所などを特定するような機能は盛り込まれておらず、あくまで位置情報をベースにエアタグを扱っていて、現実のオブジェクトごとにエアタグを貼り付けているわけではない。将来的には画像認識技術を取り込むことも想定しているという。
エアタグはその場、その時間帯でしか見られないわけではなく、ブックマークして後から参照もできる。また、ネット上の地図サービスなどで閲覧・投稿ができるシステムも用意しているという。
|
頓智・の井口 尊仁社長
|
現実の風景にIT技術で情報を付け加えて表示させるシステムとは、Augmented Reality(AR=拡張現実)として分類できるが、頓智・の井口社長は、「先進技術であるARというより、セカイカメラはユーザー個々人の世界に対するとらえ方を共有するためのソーシャルな技術」と位置付けていて、共通プラットフォームとしてオープンな運用をするという。
セカイカメラのアプリ自体は無料で提供され、エアタグの投稿・閲覧も無料となる。同社では店舗や企業など向けに、公式認証を受けた「看板」としてのエアタグを販売したり、エアタグを効率的に配信するソリューションの提供など、BtoB形式でのビジネスを想定しているという。
また、セカイカメラにはエージェント機能の搭載も想定している。この場合のエージェント機能とは、ユーザーがいる場所にエージェントをエアタグのように置くというもの。たとえばペットのエージェントを設定しておけば、自分や周囲からはその場所でペットが表示される。同社では、このエージェントの販売などのビジネスも想定しているという。
なお、位置情報はGPSと無線LANを併用する。無線LANは周囲のアクセスポイントから位置を推測するというもので、iPhoneは標準でSkyhook Wirelessの技術を搭載しているが、さらにセカイカメラではクウジット社のPlaceEngineも使用しているという。GPSが届かない場所でも、座標情報を持った無線LANアクセスポイントが多数存在していれば、その情報を元に数メートル単位の位置情報を取得できるという。
今回のイベントでは、ソフトバンクテレコムが無線LANネットワークとiPhoneを貸し出し、デモンストレーションを実施している。ソフトバンクテレコムでは、今後もGPSが使えない屋内のイベントなどで、セカイカメラを使えるようにするためのソリューション提供などを行っていくことを検討しているという。
■ URL
頓智・
http://tonchidot.com/
ソフトバンクテレコム
http://www.softbanktelecom.co.jp/
クウジット
http://www.koozyt.com/
ニュースリリース(ソフトバンクテレコム)
http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/news/press/2009/20090217_01/
(白根 雅彦)
2009/02/18 14:32
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|
|