ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

KDDIの2008年度上期決算、携帯事業は減収増益

KDDIの小野寺氏

連結業績
 KDDIは、2009年3月期上期(2008年4月1日~9月30日)の業績を発表した。連結ベースでは増収増益となったが、携帯電話事業は減収増益となった。

 2008年上期(4月~9月)の連結業績結果は、売上高が前年同期比0.8%増の1兆7473億3300万円、営業利益が5.3%増の2628億8100万円、経常利益は3.9%増の2622億3000万円、純利益は3.7%増の1511億1700万円。

 第2四半期(2008年7月1日~9月30日)のみの連結業績は、売上高が8768億1300万円(前年同期1.5%減)、営業利益が1385億800万円(前年同期27.4%増)、純利益が786億6100万円(前年同期24.4%増)となった。

 なお、収益の3/4を占める携帯電話事業の上期は、売上高が前年同期比1.5%減の1兆3606億7000万円、営業利益が前年同期比5.3%増の2879億2200万円で減収増益。第2四半期単体の業績は、売上高が前年同期比3.6%減の6809億700万円、営業利益が前年同期比21.9%増の1487億6700万円でこちらも減収増益となった。

 上期の固定通信事業は、売上高が4231億700万円(前年同期比19.3%増)、営業損失は252億200万円の赤字。第2四半期単体では、売上高が2158億7100万円(前年同期21.2%増)、営業損失は103億2600万円の赤字となった。

 なお、通期の業績予想に大きな変更はなく、売上高3兆7000億円、営業利益4430億円、純利益4400億円などに変更はない。ただし、KDDIがオフィスなどに利用している新宿ビルや大手町ビル、名古屋ビル、大阪ビルに対して、2001年9月に設定した土地建物などの証券化が満了を迎えるため、4ビルの買い戻し額として約2068億円が新たにかかることになった。このため、フリーキャッシュフローのみ通期予想がマイナス2240億円に変更された。


携帯電話事業 固定通信事業

純増数や販売手数料など

決算総括
 9月末時点でのauの契約数は3045万人で、累計シェアは29%。上期の純増数は11万契約となり、3月末でサービス終了したツーカーの影響とした。ただし、上期を通して純増数は低調に推移している。

 携帯電話事業の設備投資費は上期2042億円、通期予想では4360億円となっている。解約率は、第2四半期0.75%となり、第1四半期よりも0.12ポイント低下、前年同期比でも0.28ポイント低下した。

 第2四半期の販売手数料の平均単価は平均3万8000円で、総額1040億円となった。ユーザー1人あたりの収益を示すARPUは、第2四半期5940円(前年同期比7.2%減)となった。このうち、音声ARPUは前年同期比12.6%減の3730円、データARPUは前年同期比3.8%増の2210円。


設備投資 固定事業の黒字化に向けて

ARPU FMBCについて

下期の課題など

下期の課題
 KDDIでは下期の課題として、同社が2010年度の目標値などを定めた「チャレンジ2010」に向けて、持続的な成長を目指すとしている。KDDIの代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は、「中期的な増収増益体制の実現に向けて、既存事業基盤の強化と事業領域拡大へ取り組む」とした。

 携帯電話事業については、新しい販売モデルの影響を受けて、端末販売台数が落ち込んでいる状況を示し、「KDDIならではの端末、サービス」を投入するとした。また、法人向けにモバイルソリューションなど小規模法人市場への展開も推進するとした。

 なお、総務省のアクションプランに端を発し、携帯電話事業者は販売手法の変更を余儀なくされた。KDDIでは「au買い方セレクト」として、「シンプルコース」と「フルサポートコース」を提供している。夏モデル以降の端末を中心に適用されるため、初期段階の数値となるが、第2四半期は55%のユーザーがシンプルコースで端末を購入しているという。このうち、91%のユーザーは分割払いを選択しており、一括払いは9%となった。

 小野寺氏は、新たな販売手法は利益としてすぐに計上しやすいが、現時点での利益貢献は穏やかだと語った。なお、同氏は新販売手法についてはかねてより疑問を呈しており、「この制度には元々疑問がある。我々はシンプルとフルサポートを今後も併用していきたい」と話した。また、報道陣より、「総務省は、販売奨励金をやめろとまでは言っていないと言い出しているが……」と問われると、「この件に関し、私は何も申し上げません」と質問を切った。

 またKDDIでは、通期の販売台数として1440万台という数値を出している。上期は販売台数の落ち込みなどの影響もあり、合計556万台に留まった。今回決算会見では通期販売台数予想は変更されなかった。予想数値を達成するには、下期に884万台を販売しなければならないことになる。小野寺氏は、「メーカーとの関係もあり、希望的な観測も含めた数値」とコメントした。

 このほか小野寺氏は、下期の展開について「下期に向かって販売台数を増やしていきたい。どのような方法をとるのかは言えないが、販売台数を増やせるようにやっていく。ただし、どうやっても前年比での販売台数減少は避けられないと思っている。端末の魅力、サービス、ユーザーに受け入れられるものを提供できるかがキーポイントになる。冬モデルは、かなりいろいろ考えているなと思っていただけると期待している」と語った。


業績の推移 au買い方セレクト

フルチェンケータイ Run & Walk

チャレンジ2010 株主還元


URL
  KDDI決算概要
  http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2009/


(津田 啓夢)
2008/10/22 18:35


ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.