|
|
|
検索導入後のイメージ
|
ウィルコムとヤフーは、「Yahoo! JAPAN」の検索エンジンを採用し、ウィルコム端末向けの公式サイト内で検索機能を10月1日より提供する。
今回提供される機能は、ウィルコムの公式サイトトップにキーワード入力エリアが設置され、そのままYahoo! JAPANの検索エンジンでWebサイト検索ができるというもの。音声端末とスマートフォンで利用できる。検索結果は、上段からウィルコム向け公式サイト、携帯電話向け一般サイト、パソコン向けサイトに分類して表示される。Yahoo! JAPANの検索エンジンでは、パソコン向けサイトを携帯電話向けに変換して表示するが、ウィルコム端末ではフルブラウザが搭載されているため、フルブラウザの機能としてパソコン向けサイトを表示する。
このほか、トップページの検索エリア直下には、ヤフーが提供するモバイルサービスのうち、テレビ番組情報の「Yahoo!テレビ」、ユーザー間で質問・回答しあう「Yahoo!知恵袋」、スポーツ情報の「Yahoo!スポーツ」、Webメールサービスの「Yahoo!メール」へのリンクが設置される。なお、これらの機能に対する検索はできない。
今回の新サービスについて、ウィルコムサービス開発本部副本部長 サービス計画部長の寺尾洋幸氏は「コンテンツへの導線をいかに提供するか検討した結果、検索機能を提供することになった。各社の検索エンジンを比較する中、ヤフーさんのエンジンが最も良いと判断し、採用するに至った」と語る。
|
検索結果は、ウィルコム向け公式サイト、一般サイト、パソコン向けサイトという順で表示される
|
|
ウィルコムの寺尾氏(左)と同社サービス企画部の生田氏(右)
|
他キャリアに比べ、データ通信やスマートフォンの比重が高いウィルコムだが、2005年5月に音声通話定額プランを導入したことを契機に、携帯電話ユーザーからの移行が進んだ。その結果、コンテンツプロバイダの参入も増加したが、コンテンツ数は増えたものの、ジャンルごとの案内のままではユーザーが積極的に利用しない状況が続いていた。同社端末のフルブラウザでは、ブックマーク(お気に入り)にいくつかの検索サイトをあらかじめ登録しておき、スムーズに利用できるようにしていたが、それでもコンテンツの利用は伸び悩んだ。そこで、今回、コンテンツ利用の促進、ユーザーの利便性向上といった観点から、検索エンジンを導入することになったという。
一方、ヤフーはソフトバンクグループの一員で、ソフトバンクモバイルの公式サイトが「Yahoo!ケータイ」という名称になっている。しかし、ヤフー側にとって今回の取り組みは、1年半ほど前から推進している「オープン化戦略」の1つという位置付けで、ヤフーのモバイル事業部企画部部長の遠藤慶太郎氏は、「今回はまず検索エンジンを提供することになった。我々がお手伝いできる中での1つの取り組みになる」と説明する。
|
ヤフーの遠藤氏(右)と、同社モバイル事業部の山本氏
|
またウィルコムユーザーはインターネットを積極的に利用するヘビーユーザーが多いと見られているものの、音声定額の導入で、リテラシーがあまり高くないライトユーザーも増加した。この点に関連して、ヤフー遠藤氏は「かねてよりウィルコムユーザーの利用動向には注目していたが、当社のパソコン向けサイトをフルブラウザ経由で利用されていた。しかしフルブラウザとはいえ、一部機能は利用できないところがあって、何らかのフォローが必要と捉えていた。検索はあくまで入口でだが、あらゆるサイトに行き着きやすい機能が必要。当社サービスに限らず、他の多くのサイトへアクセスしやすい形をいかにして提供するか検討を重ねた」と語っており、今回はヤフーのサービスに囲い込むという要素よりも検索エンジンの利便性を追求したとしている。
今回は検索エンジンの提供となったが、端末のメールボタンを押すと、Yahoo!メールが利用できる、といったことが実現されるのか、今後の展開を尋ねると、ヤフー遠藤氏は「そういった部分は、1つのコンテンツプロバイダという立場でまた頑張っていきたい」と述べるに留まったが、グーグル主導のAndroid搭載端末が発表され、端末と各種サービスの連携は今後も進むと期待される分野であり、両社の提携が今後どのような形に発展するか、注目したいところだ。
■ URL
ウィルコム プレスリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/09/24/
ヤフー
http://www.yahoo.co.jp/
(関口 聖)
2008/09/24 13:36
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|
|