ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ノキアシーメンス、ソフト更新でLTE基地局になるシステムを紹介

ノキアシーメンス 小津氏
 ノキアシーメンスネットワークスは25日、LTE関連機器のデモンストレーションを行なった。

 ノキアシーメンスは、ノキアのネットワーク事業部とシーメンスの通信事業部が合併し、2007年に設立された通信機器メーカー。1周年を迎えた1月1日には、日本法人代表取締役の小津泰史氏が国内の最高経営責任者に就任。アジア太平洋地域の直轄として独立した運営が可能になった。

 小津氏は、ノキアとシーメンスの各事業部が合併した背景を説明。通信の高度化などによって開発規模が拡大し、各社が単独で展開することが難しい状況になってきたと述べた。また、中国企業の台頭によって、製品価格が一気に下がったために、グローバルで一定のシェアを獲れなければ事業化が難しいのだという。

 現在、世界市場における売上規模は、エリクソンがトップを走っており、ノキアシーメンスは2番手、僅差の3位にAlcatel-Lucentがつけている。小津氏は、「エリクソンに勝ちたい」と語り、そのために現在6位の北米市場へのインフラ投資と、先進市場である日本への投資に集中していくことなどを語った。

 また、ノキアシーメンスは、今年2月にエンドtoエンドで通信ソリューションを提供するとを発表している。これまで、基地局や交換機などの製品の販売を行なってきたが、同社が2008年第3四半期にも投入するFlexi基地局は、ソフトのアップグレードによって、通信方式をW-CDMAからLTE対応へと拡張できるようになる。ハードウェアの変更なく、W-CDMAからLTEに対応するため投資効率が高いとしている。


世界第2位 地域別シェア

変革のポイント LTEでシステムはシンプルになる

マティアス・レイス氏
 ノキアシーメンスネットワークスのLTE Radio部門の責任者であるマティアス・レイス氏は、通信事業者の課題として、通信が低価格の定額料金となる一方で、データ通信を中心としたトラフィックが急激に高まっている現状を説明。コスト増に加えて、それが収益に結びついていないことも指摘した。このため、従来よりもネットワークを効率的に運用し、かつ多くのユーザーを処理して収益性を上げていくかことが重要になってくる。

 レイス氏は、LTE技術について、「(複雑ではない)フラットなネットワークで高効率、新たなコアアーキテクチャも簡素なものだ」と説明した。なおLTEでは、W-CDMA方式では局舎内に設置する必要があったRNC(Radio Network Controller)が不要となる。簡素化とともに、新規事業者が通信設備の場所を工面する際にもスペースの確保がしやすいという。

 このほか、ノキアシーメンスは、パナソニック モバイルコミュニケーションズと共同で、NTTドコモのSuper3G(LTE)のサプライヤーに選定されていることなどが説明された。

 質疑応答では、報道陣からLTEとWiMAXの技術的な違いを問う声が挙がった。日本法人の小津氏は、「技術的にはどんどん近くなっている」と語り、両社の違いはライセンスなどにあり、WiMAXはこれまでモバイル事業を展開していない事業者が、LTEは既存事業者が採用する傾向にあるといったビジネスモデルの違いを説明した。

 また、シェアトップのエリクソンと、ノキアシーメンスの通信システムの違いを聞くと、レイス氏は、Flexi基地局による柔軟性などに競争力があるとした。LTEのベースステーションではあるが、2008年第3四半期にはW-CDMAのシステムとして利用が可能で、ソフトウェアをアップグレードすれば、LTEのシステムになるといった投資効率が高さもポイントだという。さらに、親会社にノキアとの強い関係性によって、ネットワークと端末が密接に結びついたサービスなどにも強みがあるという。

 このほか、Flexi基地局システムを使って、HD映像をディスプレイ上に表示させるデモなどが行なわれた。ノキアシーメンスでは、2009年から2010年後を目途に商用ソリューションを提供する予定。


オペレーターの状況 定額制による通信の拡大 課題

事業者とユーザーのメリット アーキテクチャのコンセプト LETのメリット

LTEの技術概要 コアテクノロジー Flexi基地局

Flexiマルチモード対応のリモート無線ヘッド LTE/W-CDMA基地局 Flexiマルチモード基地局

独自アプリグレード ロードマップ キーポイント

デモ設備 Flexiマルチモード基地局

デモ構成 映像を受信・表示

電波を遮断すれと画像が乱れる 実験局では、2.6GHz帯20MHz幅で約70Mbps×2のスループットが出ていた


URL
  ノキアシーメンスネットワークス
  http://www.nokiasiemensnetworks.com/jp/Index.htm?languagecode=ja

関連記事
ノキア・シーメンス、モバイルWiMAXやLTEのデモ


(津田 啓夢)
2008/04/25 14:47


ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.