ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ドコモ、904i発売と同時に「iアプリバンキング」開始

 NTTドコモは、携帯電話から金融機関のサービスが利用できる、いわゆるモバイルバンキングの利便性向上を図るため、複数の金融機関が利用できる共用プラットフォーム「iアプリバンキング」を開発した。23日に発表される予定の904iシリーズではプリセットされる。

 今回開発された「iアプリバンキング」は、アプリ上でモバイルバンキングが利用できるサービス。最大2つの金融機関を登録でき、残高照会や入出金明細照会、振込・振替などが可能という。アプリそのものは無料でできるが、パケット通信料や金融機関が定める手数料は発生する。対応機種は904i/903iシリーズ、703iシリーズの一部などのメガiアプリ対応機種。また、あらかじめ各金融機関のモバイルバンキングの利用申込をしている必要がある。

 当初は、みずほ銀行と三井住友銀行のサービスが利用できるが、ドコモではオープンな仕組みと位置付けており、今後、対応金融機関は増える可能性がある。新たな金融機関を追加する場合は、アプリ内に登録済の金融機関情報のうち1つを消去して、新たな情報を追加することになる。

 904iシリーズの場合はアプリ本体はプリセットされるが、903iなどで利用する場合、ドコモのサイトからアプリをダウンロードする。初回起動時には、今後のアプリ起動時に入力することになるパスワードを設定する。その後、利用する金融機関を選択すると、ログイン画面で契約者番号や暗証番号を入力する。ログイン時の情報は、チェックボックスをオンにしておくと次回からの入力を省略できる。ログイン後は、残高照会などのほか、金融機関が提供するモバイルバンキングの各種機能が利用できる。

 紛失時の手続きとしては、モバイルバンキングの利用を差し止めることが考えられるが、その場合は金融機関に申し出る必要がある。ただし、ドコモでは回線を一時停止する措置が可能とのことで、緊急時にはドコモに申し出て紛失した携帯電話を利用できないようにすることもできる。

 同社では、モバイルバンキングの利便性向上を図るために、「iアプリバンキング」を開発したとのこと。現時点では、現状のモバイルバンキングサービスのiアプリ版と言える内容で、おサイフケータイとの連携サービスなどは予定されていない。


「iアプリバンキング」起動時の流れ
「iアプリバンキング」起動時の流れ

残高照会・入出金明細照会の流れ
残高照会・入出金明細照会の流れ

振込利用時の流れ
振込利用時の流れ

iアプリバンキングの仕組み

 「iアプリバンキング」は、KLabが受託開発したもので、「共通基本機能部分」「金融機関別プログラムを実行・解釈するインタープリタ」「金融機関別プログラム・モジュール」「その他の機能モジュール」で構成される。このうち、インタープリタに対しては、KLabが保有する技術「J/byte Engine」のライセンスが供与されている。また、KLabでは金融機関別プログラム・モジュールなどを開発するためのAPIを策定したという。これにより、今後、新たな金融機関が参入した場合、アプリ上の操作でモジュールをダウンロードすれば追加登録できる。

 沖電気工業(OKI)では、「iアプリバンキング」と金融機関のモバイルバンキングシステムを間を繋ぐ通信中継サービスを提供する。同サービスは、金融機関が手軽に「iアプリバンキング」対応サービスを開始できるよう用意されたもので、みずほ銀行が第1号ユーザーになる。

 本サービスを利用することで、金融機関にとっては既存のモバイルバンキングシステムを活かしたまま、短期間・低コストでiアプリバンキングが提供できる。仕組みとしては、iアプリから送信された情報を中継サーバーに送信し、cHTMLに変換してモバイルバンキングシステムに送る。iアプリに対しては、モバイルバンキングシステムから受け取ったcHTMLファイルから必要な情報を得て、HTML形式でiアプリに送信する。


アプリの構造
アプリの構造

沖電気提供の中継サービスの概要
沖電気提供の中継サービスの概要


URL
  NTTドコモ ニュースリリース
  http://www.docomokyusyu.co.jp/info/news_release/20070419_a1.html
  KLab ニュースリリース
  http://www.klab.org/press/2007/070419.html
  OKI ニュースリリース
  http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2007/04/z07014.html


(関口 聖)
2007/04/19 16:55

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.