ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ユーザー視点で携帯サービスを検証するソリューション

WQMは複数の機器を用いて、携帯電話の動作をエミュレートする

WQMは複数の機器を用いて、携帯電話の動作をエミュレートする
 アジレントテクノロジーは、携帯電話事業者が提供するサービスをエンドユーザーの視点に近いレベルで検証、監視できるソリューションを発表した。

 今回発表されたのは、「ワイヤレス QoS マネージャ(WQM)」「モバイル エクスペリエンス マネージャ(MEM)」、「assureME-Roamer」の3種類。まず「WQM」とは、模擬的に携帯電話の動作を行なう機器を用いて、エンドユーザーの利用スタイルを再現することで検証を行なうというもの。SIMカードを複数枚装着できる「SIMマルチプレクサ」などを用いることで国内外のユーザーが1カ所に集結している環境を作り出し、音声通話やメール、Webブラウジング、動画配信など各種サービスが実際にどのような品質で利用できるか検証・監視できる。


WQMの特徴 WQMでは音声通話やWebブラウジングなどがテストできる
WQMの特徴 WQMでは音声通話やWebブラウジングなどがテストできる

MEMでは端末内に専用ソフトを組み込む

MEMでは端末内に専用ソフトを組み込む
 「MEM」は、携帯電話内に専用ソフトを組み込むことで、実際の利用シーンにおける使い勝手やサービスの品質を検証できる。実装方法は決定されていないが、現在はSymbian向けに提供される予定でJavaアプリとネイティブアプリに分かれて端末に組み込まれる。Linux向けではネイティブアプリだけでの実装が検討されているという。

 仮にキャリアが導入を決定した場合、まずは関係者の端末だけに導入することが考えられている。この場合は100端末程度にインストールされることが想定されており、さらに規模を拡大して検証・監視する場合は、企業ユーザーの端末にインストールする形になるという。技術的には一般ユーザーが手にする端末にも組み込めるが、それは、企業ユーザーへの導入を行なった後のステップとして展開することもあり得るという。

 「assureME-Roamer」は、WQMやMEMを導入するケースにおいて、国際ローミングの動作を検証するためのソリューションとなる。MEMが組み込まれた端末を実際に国外へ持っていくことで、動作検証が可能となっている。

 同社ではWQMを9月に出荷し、他の2製品は10月に出荷する予定。価格はWQMが4,500万円~。他の2製品は個別見積もりになるとのことだが、MEMの場合、関係者のみ参加するケースで、WQMと同程度の価格帯になるという。販売開始から1年で10億円の売上を目指すという。


検証結果は無線通信でサーバーに送信される assureME-Roamerでは国際ローミングの動作を検証する
検証結果は無線通信でサーバーに送信される assureME-Roamerでは国際ローミングの動作を検証する

海老原氏
 同社では24日、都内で説明会を開催し、日本法人の代表取締役社長を務める海老原 稔氏、通信ソリューション本部長の山之内 壽彦氏、通信ソリューション本部ソリューション・アーキテクトの橋口 啓志氏、米本社の市場開発マネージャーのマーク・イーストン氏から新製品の概要が紹介された。

 海老原氏は「アジレントはヒューレット・パッカードからスピンオフした会社だが、これまで手掛けてきた事業領域のうち、半導体テスト部門などが独立する。今後は電子機器やバイオでの分析・計測会社として展開していく」と同社の戦略を説明した。

 また、山之内氏は「現状のキャリアは、ネットワークの監視を行なう場合、問題が発生した箇所のアラートを検知するという仕組みを採用しているが、実際のネットワークは冗長性を持たせることなどで、エンドユーザーからすれば問題ないケースもある。つまりユーザーの視点から見たトラブルなどを監視する仕組みがない。携帯電話は既に普及しており、飽和状態となったことさらに競争が激しくなる。すると今後は、エンドユーザーが体験するレベルでサービスを検証する必要があり、キャリアからそういったシステムが求められていた」と述べ、新製品の意義をアピールしていた。


山之内氏 現状、キャリアはネットワーク上の定点観測を行なっている。新製品ではユーザー視点での検証が実現できるという
山之内氏 現状、キャリアはネットワーク上の定点観測を行なっている。新製品ではユーザー視点での検証が実現できるという


URL
  ニュースリリース
  http://www.agilent.co.jp/newsjp/fy2006/os01assureme.shtml


(関口 聖)
2006/05/24 14:38

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.