ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

au design projectの新モデル、デザインイベントで初披露

Tokyo Designer's Week 2005

KDDIのコンテナ
 KDDIは、11月2日~6日にかけて明治神宮外苑で開催されるデザイン関連のイベント「Tokyo Designer's Week 2005」において、au design projectのコンセプトモデル「MACHINA」(マキーナ)、「HEXAGON」(ヘキサゴン)を展示する。前日となる1日にはプレスプレビューが行なわれたので、その模様をお伝えしよう。

 同社は、10月17日にau design projectの新コンセプトモデル3種「MEDIA SKIN」(メディア・スキン)、「MACHINA」、「HEXAGON」を発表。今回、「MACHINA」、「HEXAGON」の2モデルが「Tokyo Designer's Week 2005」において一般公開される。

 なお、「MEDIA SKIN」についても、11月2日より明治神宮外苑 聖徳記念絵画館で開催される「Tokujin Yoshioka×Swarovski Crystal Palace」内で展示される予定となっている。

 KDDIブースは、イベント会場内のコンテナエキシビジョンに設置されていた。名前の通り、屋外に設置された各コンテナに企業が展示を行なうというもので、企業はブランドイメージを限られた空間の中で表現する。「MACHINA」、「HEXAGON」についても、IT系のイベントのような展示方法ではなく、インスタレーションと呼ばれる空間演出表現で展開されており、アート色の強いイベントらしい展示となっていた。

 ブース内の展示ガイドには、コンセプトモデルについて、「携帯電話がいっそう人の身体に近いモノになっていく将来を見据え、これまで以上に人の情感に訴え愛着心をかき立てるような携帯電話を指向した」と案内されていた。


機械仕掛けの通信機「MACHINA」

 開発コードネーム「MACHINA」は、むき出しのバイクのエンジンが持つ重厚感を時に美しいと感じるように、デジタル技術の詰まった携帯電話にマシンライクなパッケージを施したもの。展示案内では同端末を「A Mechanical Commuunication System(機械仕掛けの通信機)」と表わしていた。


MACHINA
側面部はスピーカーのようなデザイン

背面部 ボタン部。フリップタイプのボディとなっている

ボタン部は隆起している MACHINAの傍らにはエンジンが置かれていた

官能という罠「HEXAGON」

 一方の「HEXAGON」は、宝石やランジェリー、香水が持つ心理的な効果に端を発し、「フェロモンを放つ器官をケータイ」に取り入れようとデザインしたもの。同端末は、「Lure of Sensuality(官能という罠)」と表わされていた。


HEXAGONは鳥かごの中に展示されていた フラットなボタン部が見える

超薄型ボディ 背面部

au design projectの歴代コンセプトモデルを展示
 今回公開された端末は、いずもコンセプトモデルとなるため発売は未定。「Tokyo Designer's Week 2005」での展示を終えると、「MEDIA SKIN」、「MACHINA」、「HEXAGON」の3モデルは、原宿のKDDIデザインニングスタジオにて11月20日まで展示される予定だ。

 なお、KDDIデザインニングスタジオでは、au design projectの歴代コンセプトモデルを11月1日から展示中。ケース内展示となるが、「ishicoro」(イシコロ)、「apollo」(アポロ)、「rotary」といった歴代のユニークな端末たちを間近で見ることができる。

 このほか、会場には、KDDIのau商品企画本部 プロダクト統括部 デザイングループリーダーの小牟田啓博氏が来場していた。同氏は、今回の端末の商品化について、「KDDIとしてのコメントは従来通り未定。ただし、デザイン担当個人としては、au design projectの端末は量産するつもりで作っている」と話していた。


各社が携帯電話関連の作品を展示

 会場では、KDDIのほかにも、パナソニックや日本サムスンが展示を行なっていた。

 パナソニックブースでは、P701iDを使ったインスタレーションを実施。コンテナ内に無数に設置されたP701iDが設置され、背面イルミネーション「ヒカリドロップス」が暗闇の中で発光し、蛍を思わせる演出が楽しめる。

 日本サムスンのブースでは、ロシアの学生が考えたという極寒地域用のコンセプトモデルが展示された。透明なカバーが発熱し、内部部品や回路を寒さから防ぐというものだ。


パナソニックのブース内。木々にP701iDがくっついている 内部を暗くすると、蛍や夜空のような雰囲気に

極寒地域用のコンセプトモデル


URL
  Tokyo Designer's Week 2005
  http://www.c-channel.co.jp/japanese/tdw/
  KDDIデザインニングスタジオ
  http://www.kds.kddi.com/
  au design project
  http://www.au.kddi.com/au_design_project/

関連記事
au design projectの新コンセプトモデル3機種の写真公開


(津田 啓夢)
2005/11/01 19:03

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.