最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
ドコモ、AM/FM/テレビ用ラジオチューナー搭載の「RADIDEN」
RADIDEN
NTTドコモは、AM・FM・テレビに対応したラジオチューナーを搭載したPDC端末「RADIDEN」(ラジデン)を開発したと発表した。発売は今秋を予定する。
「RADIDEN」は、AM・FM・テレビのラジオチューナーを搭載したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のPDC端末。型番はSO213iWR。テレビは音声受信のみで、ラジオを聴きながらiモードやメールが利用できる。メインディスプレイは、約1.9インチ、160×128ドット、65,536色表示の半透過型TFT液晶を搭載する。
背面側は、ポータブルラジオのようにラジオ専用の液晶や7つの選局ボタン、スピーカーなどが搭載され、本体側面にはラジオ用の電源スイッチも独自に装備。携帯電話の電源を切っている状態でもラジオを利用できるほか、iモードやメールなど携帯電話を操作しながらラジオを聴くこともできる。付属のイヤホンマイクにはスイッチが搭載され、電話が掛かってきたときにスイッチを押すとラジオがミュートされ電話に出られる。
また、携帯電話に関するボタン部分の文字色は白に、ラジオに関するボタンの文字色はアンバー(オレンジ)色に色分けすることで、視覚的な使いやすさにも配慮している。
ラジオの音声は、FMがステレオ対応で、AMとテレビがモノラルとなる。携帯電話の機能は初代のpreminiと同等で、iモードに対応するが、iアプリや赤外線通信、外部メモリカード、カメラ機能などは非対応。携帯電話とラジオ部分のバッテリーは共通のため、ラジオで電池を使い切ると携帯電話側も使えない状態となる。パッケージには卓上でラジオを聴くのに便利なスタンド型の充電台が付属する。
大きさは117×49×20mmで、重さが約122g。連続待受時間は約320時間、連続通話時間は約120分。連続ラジオ再生時間はAMが約20時間、FMが約14時間、TVが約13時間。ボディカラーはBlack&Silverの1色。
前面は携帯電話
背面はポータブルラジオのようなデザイン
本体右側面にはラジオの操作スイッチ
左側面は外部コネクタ端子や携帯電話の操作ボタン
待受画面
メール本文入力画面
iモードサイト閲覧のようす
パッケージ付属のスタンド型充電台
パッケージ付属のスイッチ付きイヤホンマイク。モノラルイヤホンが付属するが、取り替え可能
パッケージは手提げカバンのような独特の形状
NTTドコモ プロダクト&サービス本部 プロダクト部長の永田 清人氏
29日には都内で記者向けに発表会が行なわれ、NTTドコモ プロダクト&サービス本部 プロダクト部長の永田 清人氏が「RADIDEN」についてプレゼンテーションを行なった。同氏はまず、RADIDENのターゲットを「40~50代の男性」とし、「40~50代のユーザーはムーバの利用者がまだ多い。そこにターゲットを絞ったモデルを投入したいと思った。この世代はAMラジオで青春時代を過ごした人も多いはず。そこも訴求ポイントにしたい」と述べ、ターゲットとなる層を明確にした。
その上で、RADIDENの特徴として「ラジオ機能」「ケータイの操作性」「ラジオの時も軽快な操作性」の3つを示し、「難しい連携機能よりも、とにかくシンプルにしたかった」とし、ラジオと携帯電話を独立させた機能とした経緯を説明。一方、「我々としては、ラジオを聴きながらぜひiモードなどもやっていただきたい」と述べて、RADIDENの機能をアピールした。
同氏はこのほか、ムーバ端末である利点として、技術が成熟して小型化、低コスト化、開発期間の短縮化などが可能な点を挙げた。これに、ソニーとソニー・エリクソンが共同開発したラジオチューナーを搭載することでノイズが入りやすいなどのAMラジオの特有の技術的課題をクリアでき、開発に目処が立ったとした。
40~50代にはムーバ端末のユーザーが多いとした
ターゲット層を明確に打ち出した
ポータブルラジオのようなデザインや操作性を実現
選局などもプリセットが充実
ラジオを聴きながら携帯電話の操作ができる
発表会ではこのほか、ニッポン放送の垣花 正氏、文化放送の野村 邦丸氏、TBSラジオの中村 尚登氏らAMラジオ各局のパーソナリティーが登場し、RADIDENの機能やAMラジオをアピールした。ニッポン放送の垣花氏は「AMと携帯は相性が悪いと思っていたが、まさかひとつになるとは思っていなかった」と驚きを隠さなかった。文化放送の野村氏は「ラジオを聴く環境にない人にも、この携帯でラジオデビューしてもらいたい」とRADIDENに対する期待を述べた。RADIDENの開発にも携わったTBSラジオの中村氏は、「3年ほど前から企画していたが、技術的に本当に難しかった」と苦労を述べたほか、「防災面でも使え、ラジオで聴いてiモード災害伝言板で確認するといったこともできる」とさまざまな使い方を紹介した。
ニッポン放送の垣花 正氏、文化放送の野村 邦丸氏、TBSラジオの中村 尚登氏。AMラジオ付きケータイは「待ち望んでいたもの」と口を揃えた
■
URL
ニュースリリース(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050829.html
製品情報(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/radiden/
製品情報(ソニー・エリクソン)
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/radiden/
(津田 啓夢, 太田 亮三)
2005/08/29 13:21
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.