ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

携帯3社、「防災週間」に合わせて災害用伝言板サービスの体験版

 NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンは、8月30日~9月5日の「防災週間」に合わせて、災害時に提供される「災害用伝言板サービス」の体験サービスを提供する。

 災害発生時、迅速・的確に対応できるよう各地で訓練なども催される「防災週間」だが、今年は8月30日~9月5日がその期間と定められている。防災週間にあわせて、被災時にもスムーズに利用できるよう、携帯各社では「災害用伝言板サービス」の体験サービスを同時期に提供する。

 このうち、iモード版とボーダフォンライブ!版が8月23日~9月5日に提供されるほか、EZweb版も、東京都の「防災展」開催に合わせて、8月23日~26日、8月30日~9月5日に提供される。通常は、被災地域のみからのメッセージ登録が可能だが、体験サービスでは、メッセージの登録・確認ともに全国から可能。利用料は無料だが、他社サービスにアクセスする際などにはパケット通信料が発生する。

 このほか、NTTドコモは、これまで同社が実施してきた災害への取り組みを記したレポートも発表している。それによれば、災害時などでは被災地のユーザー宛ての通信が大量に発生するため、ネットワークに急激な負荷がかかり、輻輳が発生する可能性が高まる。

 このため同社では回線増強だけではなく、ユーザーの通信量をコントロールする手法を導入しており、ムーバ(PDC方式)ではパケット通信と音声通話を別々にコントロールできるようにしている。FOMAでも同様の仕組みを来年度早々にも導入予定としている。

 災害発生によって基地局、あるいは基地局間の伝送路が破壊される可能性もあり、そういった状況に対応するため、同社では基幹ネットワークの迂回ルートを設計しているほか、地震による震動の影響を低減できるようケーブルを地下に終了するといった対策を施しているという。同レポートの最後では、「無線通信は使用できる電波が限られ、通信回数に限界がある」として、災害発生時には、安否確認・お見舞いといった通話はできるだけ控え、通話自体も短時間にするようユーザーに呼びかけている。



URL
  NTTドコモ ニュースリリース
  http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050819b.html
  KDDI
  http://www.kddi.com/
  ボーダフォン
  http://www.vodafone.jp/
  TCA 災害時に電話利用方法
  http://www.tca.or.jp/infomation/disaster/


(関口 聖)
2005/08/19 16:26

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.