最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
jigブラウザがZIP/LZH、MIDI/MLDに対応
jig.jpは、携帯電話からパソコン向けWebサイトが閲覧できるアプリ「jigブラウザ」に圧縮ファイルの参照機能などを追加した。
「jigブラウザ」は、携帯電話からパソコン向けWebサイトが閲覧できるJavaアプリ。FOMA 900i/901i対応のiアプリ版、EZアプリ(Java) Phase3版が提供されている。
今回のバージョンアップでは、ZIP形式とLZH形式の圧縮ファイルの内容を参照する機能が追加され、圧縮ファイル内のファイルをリスト表示できるようになった。HTMLファイルや各種画像ファイルであれば、そのままjigブラウザ上で内容を確認できる。
また、iアプリ版には、MIDI形式やMLD形式の音楽ファイルを再生する機能も追加された。通常のiモードブラウザを起動してデータをダウンロードしたり、ダウンロードURLをメールで送信したりすることもできる。
同アプリの利用料は月額1,050円、または年額6,000円。決済はクレジットカード、銀行振込、郵便振替、WebMoneyに対応している。
■
URL
ニュースリリース
http://br.jig.jp/pc/release/050223.html
(湯野 康隆)
2005/02/24 12:33
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.