最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
データ通信カードでの利用に特化したVPN機能搭載ルータ
Rooster-VM
サン・コミュニケーションズは、データ通信カードでの利用に特化したルータ「Rooster-VM(SC-RS910VM)」を2月25日に発売する。オープンプライスで、店頭実売価格は4万円前後となる見込み。
Rooster-VMは、KDDI(au)の「CDMA 1X WIN」や、ウィルコムの「AIR-EDGE PRO」「AIR-EDGE」「Two LINK DATA」、NTTドコモの「FOMA」「@FreeD」、ボーダフォンの「ボーダフォンコネクトカード」などのデータ通信カードでの利用に特化したルータ。CPUにルネサステクノロジの「SH7710」を搭載し、IPsecによるハードウェアVPN機能もサポートする。なお、同社ではWAN側ポートを省略し、データ通信カードを利用したダイヤルアップ発信専用モデルとしたことで、ハードウェアVPN機能搭載機種ながら低価格化を実現したとしている。
本体機能としては、KDDIのセンタープッシュサービスおよびウィルコムのWakeOnサービスに対応したWakeOn着信機能をはじめ、音声着信をトリガーにダイヤルアップ発信するWakeOnVoice機能に対応する。また、グローバルIPアドレス通知機能やQoS機能、VPNパススルー(IPSec/PPTP)、SNMP機能、DMZホスト機能などをサポートした。
本体インターフェイスには、LAN側に100BASE-TX/10BASE-T×4ポートを搭載するほか、メンテナンスポートとして100BASE-TX/10BASE-T×1ポートも用意する。本体サイズは140×100×30mm(幅×奥行×高)で、重量は470g。
横置き設置にも対応する
■
URL
サン・コミュニケーションズ
http://www.suncomm.co.jp/
(村松健至)
2005/02/14 12:28
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.