ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ビットフォン、携帯向けソフト更新ソリューション

発表された「SmartCare」「mProve 4.0」「MVP」

ビットフォンの会長兼CEOのジーン・ワン氏
 ビットフォンは、携帯電話のバグなどをネットワーク経由で診断・修復・機能拡張できるソリューション「SmartCare」「mProve 4.0」「Mobile Variance Platform」(MVP)を日本市場で販売開始する。

 今回発表されたソリューションは、携帯電話の不具合をネットワーク経由で診断・修復・機能拡張できるというもの。診断ツール「SmartCare」、修復・機能拡張ツール「mProve」、管理サーバー「MVP」で構成される。修復および機能拡張機能は、NTTドコモのソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製端末において、「ソフトウェア更新」機能として導入されている。

 「SmartCare」は、ネットワーク経由で携帯電話のバグなどを見つけ出し、解決方法などを提供する診断ツール。ユーザーは設定を行なうことなく、自動的に診断ツール利用できる。また、サポートセンター側から診断を行なうことが可能で、コールセンター業務の効率化が期待できるほか、利用者のプロファイル情報なども取得可能。

 「mProve」は、携帯電話をネットワーク経由で修復・カスタマイズできる機能。差分情報のみを配信可能で、バグの修復のほか、端末のカスタマイズなどにも応用できる。端末メーカーは、更新したい内容を生成プログラム「Generator」に入れて、更新プレグラムを生成する。最新版のver.4.0では、更新にかかる時間が従来より2倍短縮できるほか、Generatorが新たにLinuxをサポート。Symbian OSやLinux OSの端末において、ファイルベースでの更新が可能となった。

 「MPV」は、携帯電話関連技術の標準化を進める世界的な業界団体「Open Mobile Alliance」(OMA)の規格に準拠した管理サーバー。デバイスの使用状況や加入者情報などを取得し、マーケティングなどに活用できる。また、端末販売時に機能を変更することも可能で、購入したユーザーの好みに合わせた端末を提供できるという。

 なお、これら3つのツールは、単独で導入できるほか、組み合わせて利用することも可能。発表会で製品説明を行なったビットフォンの会長兼CEOのジーン・ワン氏は、携帯電話の高機能化が進む中で、端末メーカーのサポート体制の重要性が増していると指摘。端末発売後にソフトウェアの不具合が発見された場合、「ブランドイメージが悪くなるほか、コストもかかる。総額80億ドルの損害を被る」としており、ネットワーク経由でのソフトウェア更新機能の有用性をアピールした。

 また、各社がネットワーク経由でのソフト更新機能を提供する中で、ビットフォンでは、OMAなどの標準規格策定団体と積極的に関わり、標準規格に準拠したマルチベンダー対応ソリューションとして展開していきたい考え。今後、他キャリアや他メーカーでの導入も視野に入れているとしている。


診断ツール「SmartCare」 「mProve」最新版の主な機能

管理サーバー「MVP」 今回のソリューションは、キャリアとユーザーの双方に利益があるという


URL
  ビットフォン(英文)
  http://www.bitfone.com/

関連記事
第170回:ソフトウェア更新 とは


(津田 啓夢)
2004/10/12 15:05

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.