ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

NECエレ、Linux対応の携帯向けアプリケーションプロセッサ

MP211
 NECエレクトロニクスは、地上デジタル放送の受信などを低消費電力で実現する3つのCPUを搭載した携帯電話向けアプリケーションプロセッサ「MP211」を開発した。

 「MP211」は、CPUコアに英ARM社CPU「ARM9」を3機並列で搭載し、利用するアプリケーションに応じてCPUの割付が行なえるLinux OS対応の携帯向けアプリケーションプロセッサ。3つのCPUのほか、DSP、640KBのメモリなどで構成される。消費電力は、もっとも負荷がかかる映像再生で100mA程度。

 従来1つのCPUで動作していたソフトをそのまま利用できるため、ソフトウェアの開発工数が削減できる。基本機能を1つのCPUに任せて、地上デジタル放送やテレビ電話といった映像・音声処理を残りのCPUとDSPに割り振るなど、3つのCPUの役割をソフトごとに割り当てることが可能。端末メーカーは、新端末を開発する際に従来の機能を1つのCPUで動作させ、追加したソフトだけを別のCPUに実装することで、新規ソフトに集中する不具合検証が容易になるという。

 同社ではまず、2005年1月より「MP211」を地上デジタル放送対応の携帯電話向けソリューションとして展開する。Linuxプラットフォームのため、最終的にはデジタル家電やカーナビなどにも展開していきたいという。

 発表会では、携帯電話向け地上デジタル放送で採用されるH.264形式の映像再生や、CPU1つで構成される従来型のアプリケーションプロセッサと、「MP211」での映像品質の差をデモンストレーション。従来型では、文字情報が更新されるたびに映像が一旦途切れていたが、「MP211」ではスムーズに再生されていた。


従来よりアプリケーションの検証が容易になるという MP211の構成

H.264の映像をデモンストレーション 1つのCPUでは、ストリーミング中に映像や音声が途切れていたが、「MP211」では途切れることなくスムーズな再生が行なわれた


URL
  ニュースリリース
  http://www.necel.com/ja/news/archive/0409/2701.html


(津田 啓夢)
2004/09/27 17:09

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation  All rights reserved.