最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
ドコモと米TI、W-CDMA/GSM方式対応のLSI開発へ
NTTドコモは、米テキサス・インスツルメンツ(TI)とW-CDMAとGSM/GPRS方式のデュアルモード対応のワンチップLSIを共同開発すると発表した。
ドコモでは、今回共同開発するデュアルモード対応LSIをFOMA端末に搭載し、普及促進とコスト削減を目指す。同様の開発をルネサス・テクノロジとも行なっているが、ドコモによれば「それぞれの企業によって保有する技術に特徴がある。その長所に応じて提携していく」とのことで、今後も新たなメーカーと協力していくことも検討しているという。
今回TIに対しては2005年度までの2年間で約55億円投資する予定。この投資額は、ルネサスに対するものよりも約15億円少なくなる。共同開発を通じて両社では、それぞれの保有する技術を融合させ、チップセットの低コスト化や高機能化、低消費電力化を図っていく。
■
URL
ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0713a.html
■
関連記事
・
ドコモとルネサス、W-CDMAとGSM/GPRS方式対応LSIを共同開発
(関口 聖)
2004/07/13 16:08
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.