最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
ソニー、新ディスプレイを搭載した電子書籍リーダー「LIBRIe」
LIBRIe(リブリエ) EBR-1000EP
ソニーマーケティングは、ソニーが開発した電子書籍規格に対応した読書端末「LIBRIe(リブリエ) EBR-1000EP」を4月24日に発売する。価格はオープンプライスとなるが、店頭価格は40,000円前後となる見込み。
「LIBRIe」は、ソニー開発の電子書籍規格「BBeB」(BroadBand eBook)に対応した電子書籍リーダー。パソコンでダウンロードした電子書籍データを楽しめる。国語辞典など4種類の辞書データも内蔵されており、メモリースティック-ROMの辞書データにも対応する。
単4形アルカリ電池4本で駆動し、約1万ページを読むことができる。なお、電源を切っても直前に表示していた情報が消えることはない。大きさは約126×190×13mm(幅×高×奥行)で、重さが約190gとなる。
新書サイズの端末
一般的な液晶とは一見して異なる
厚さ13mmと非常に薄い
キーボードやジョグダイヤルをディスプレイ下部に配す
真横から見ても認識できる広い視野角
底面部に電源やイヤホン端子など
背面隅にアルカリ乾電池を入れる
専用のソフトケースも同梱する
E LINK方式の電子ペーパー・ディスプレイの仕組み
ディスプレイ部は、800×600ドット、6インチのE LINK方式の電子ペーパー・ディスプレイを採用。モノクロ4階調となるこのディスプレイは、ソニーと蘭ロイヤル フィリップス エレクトロニクス、米E Inkコーポレーションが開発したもので、プラスとマイナスにそれぞれ帯電する白と黒の顔料インクが入ったマイクロカプセルの電気作用によって表示を行なう。発表会で製品説明を行なったソニー e-Bookビジネス推進室室長の宇喜多義敬氏は、「イクラのようなカプセルに入った顔料の電気作用によって表示される」と説明した。
E LINK方式 電子ペーパー・ディスプレイは、反射型のディスプレイで、視野角がほぼ180度と広い。コントラストも高く、一見してPDAなどの液晶ディスプレイとは異なるものだとわかる。また、ハイライト部分(白)が新聞紙より若干明るい程度の色であるため、印刷物を見ている感覚に近い印象を受けた。描画速度は速いとは言えないが、会場スタッフは電子書籍を楽しむ上では十分ではないかと語った。
端末には、テキスト入力キーや文字の表示拡大キー、ページ送りキーなどのほか、ジョグダイヤルも搭載する。スピーカーも装備しており、音声付き電子書籍データであれば英会話学習などにも利用できるという。USB端子やイヤホン端子も用意される。
端末本体に約10MBのフラッシュメモリを内蔵し、1冊250ページの本であれば約20冊を保存できる。また、メモリースティックスロットも搭載され、内蔵メモリと合わせて最大500冊まで保存することも可能。パソコンでダウンロードしたデータはUSB経由かメモリースティック経由でコピーする。
なお、パッケージにはACアダプタや、専用ソフトカバーも同梱される。ソニーマーケティングでは、販売台数を当初月産5,000台としている。このほか、ソニーマーケティングの代表取締役 執行役員 社長の宮下次衛氏は、同社のPDA端末CLIEシリーズとは全く異なる製品のため、「棲み分けは可能」とコメントした。
ソニーでは昨年11月、BBeB規格をオープンな電子書籍として広めるため、ライセンス活動を開始。賛同企業には出版社やコンテンツプロバイダーのほか、印刷会社なども含まれている。発表会の席でソニーの宇喜多氏は、賛同企業として名を連ねるカシオ計算機やセイコーインスツルメンツから、「LIBRIeと同等の機能を持った端末が発売される予定」と語った。
また、BBeB規格には小説などに適したブックフォーマットと、辞書や学習コンテンツなど検索型のディクショナリーフォーマットがある。いずれも中間フォーマットとしてXMLを採用しており、宇喜多氏は「これまでの活字のワンソース・ワンユースから、ワンソース・マルチユースが可能」とアピールした。
ベクターフォントを採用。文字は見やすい印象
拡大表示も可能
マンガを表示
コマを大きく表示させて楽しむことも可能
パソコン向け専用ビューワ
■
BBeB規格の電子書籍を配信する「Timebook Town」
発表会では、BBeB規格の電子書籍を配信するパソコン向けサイト「Timebook Town」(タイムブックタウン)の概要も語られた。
パブリッシングリンクの「Timebook Town」は、BBeB規格の電子書籍を配信するオンラインショップ。今回のLIBRIe向けの電子書籍の配信は、当初、4月1日にオープンするこのサイトのみで提供される。
ユーザーは、パソコンでダウンロードした電視書籍コンテンツをLIBRIeのほか、パソコン向け専用ビューワで楽しめる。著作権保護技術「OpenMG」をサポートしており、4台までのコピーが可能。つまり、LIBRIe、会社のパソコン、自宅のパソコンなどで同じ電子書籍コンテンツを楽しむことができる。ただし、サービス開始当初に用意されるコンテンツは、1コンテンツ毎に利用期限が60日と設定されているため、期間を過ぎてしまえばコンテンツは利用できなくなる。このため、パブリッシングリンクの松田哲夫社長は、「(Timebook Townは)ネットの貸本屋」と表現している。
利用料は1冊315円(税込)~で、各書籍ジャンルごとに月額制のプランも用意される。
Timebook Townの概要
1冊315円~で楽しめる
会員登録の際に利用する端末も登録する
配信コンテンツ例
また、キヤノンシステムソリューションズは、BBeB規格対応の電子書籍オーサリングツール「Book Creator」の販売を開始した。出版社や新聞社、印刷会社などをターゲットに展開する。1年間のライセンス使用料は初年度73,500円(税込)、次年度より52,500円(税込)となる。
■
宮下氏「電子書籍市場は2007年に300億市場に」
画面左より、ソニーマーケティングの宮下次衛氏、鹿島茂氏、松浦理英子氏、石田衣良氏、パブリッシングリンクの松田哲夫氏、ソニーの宇喜多義敬氏
なお、ソニーマーケティングの宮下氏は、同社が「e-Book」と呼ぶ電子書籍サービスについて、「ハード(LIBRIe)とソフトのプロモーションが重要」と語り、規模は縮小傾向にあるものの出版市場が非常に大きいと語った。同氏は、紙メディアからデジタルメディアへの移行が成功した例として電子辞書を挙げた。持ち運びやすさや拡大表示機能などがその成功要因をLIBRIeも踏襲しているとのこと。同社では2007年度には電子書籍市場が300億円規模のマーケットになると予測。「何と言っても、思ったときにすぐ本が買える。新しい本の買い方や読み方のスタイルを提案する」(宮下氏)とした。
一方、ソフトを配信する側のパブリッシングリンク松田社長は「これまでの電子出版は実験的なものだった。読書はやはり活きのいいコンテンツを集めることが重要」とコメント。安定したコピーガード機能や、本の感覚に近い端末んも登場によって「本気でビジネスとして電子出版を試していきたい」と抱負を語った。パブリッシングリンクでは、電子書籍サービスによって、既存の書籍ユーザーではなく、レンタルブックや文庫や古本を購入するような本を手軽に読みたいユーザーにアピールしていきたい考えだ。
なお、「Timebook Town」ではサービス開始当初、小説や学習コンテンツが中心となるが、今後マンガなども配信される予定。
発表会には、コンテンツを提供する作家陣もゲストとして登場。池袋ウェストゲートパークで知られる石田衣良氏は「出版の市場が小さくなっていくのを感じる。我々が読者を作っていかなければならない時代、こうしたサービスなどで本の世界がもっと元気になればいい」と語った。このほか、鹿島茂氏や松浦理英子氏も新サービスにエールを送った。
紙の本を意識した電子書籍リーダー
ルビの表示も可能
しおり機能も用意
BBeB賛同企業
■
URL
プレスリリース(ソニーマーケティング)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200403/04-0324/
プレスリリース(ソニー)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200403/04-0324B/
プレスリリース(パブリッシングリンク)
http://www.publishinglink.jp/press/20040324.html
キヤノンシステムソリューションズ
http://www.canon-sol.co.jp/
(津田 啓夢)
2004/03/24 18:30
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.