最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
日本ATMとNTTデータ、携帯から最寄のATMを検索できるシステム
日本ATMとNTTデータは、携帯電話から金融機関のATM(現金自動預け払い機)の場所を検索できるシステムを構築し、ASP方式による法人向けサービスとして販売する。
今回販売されるシステムは、全国各地に点在するATMを携帯電話から検索できるというもの。単独の金融機関に関する情報であれば、これまでも各銀行などから同様のサービスが提供されているが、今回のシステムでは、日本ATMが全国のATM情報をデータベース化して、さらにNTTデータの携帯向け地図情報ASPサービス「デフォルメ道案内」が組み合わされたものとなっており、複数の金融機関が設置しているATMの位置や営業時間などを検索・閲覧できるほか、導入企業が展開しているATMだけの情報を扱うことも可能。コンビニエンスストアに設置されているATMも検索できる。
両社では、銀行や信販会社など金融機関を中心に同システムを販売する。価格は個別のケースによって異なるが、安価なものでは月額10万円程度から導入可能で、金融機関にとってはより低コストでエンドユーザーにATM検索サービスが提供できるようになるとしている。
■
URL
ニュースリリース(NTTデータ)
http://www.nttdata.co.jp/release/2003/102403.html
日本ATM
http://www.atmj.co.jp/
(関口 聖)
2003/10/24 16:21
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.