|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
505i向け「頭文字D」「ゲゲゲの鬼太郎」のiアプリゲーム
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
|
スペースアウトが講談社と共同で提供するiモード向けゲームサイト「コミゲーi講談社」に、「頭文字D ドリフトバトル スペシャル版」など6本の新作ゲームを追加した。月額300円で6本までダウンロードできる。「メニューリスト」→「ゲーム」→「ゲーム1」→「ミニゲーム」→「コミゲーi講談社」でアクセスできる。
今回追加されたのは、いずれも有名アニメ、コミックを題材とした505i専用iアプリで、「頭文字(イニシャル)D ドリフトバトル スペシャル版」「ゲゲゲの鬼太郎 地獄大決戦」「ホワッツ マイケル」「天才バカボン」「魁!!クロマティ高校 ~メカ沢兄弟~」「将太の寿司」の合計6本。
「頭文字(イニシャル)D ドリフトバトル スペシャル版」は、主人公・藤原拓海となって、愛車「ハチロク」で、ドリフトを競い合うレースゲーム。ドリフトの成功度合いによって金色または赤色の星が獲得できる。各ステージに設定された数の星を獲得すればステージクリアとなる。
「ゲゲゲの鬼太郎 地獄大決戦」は、一反もめんに乗った鬼太郎を操り、閻魔大王が放つ妖怪と戦っていくアクションゲーム。敵を倒すと現れる妖気玉で、「砂かけ攻撃」「ぬりかべバリア」などの特殊能力を獲得できる。
「ホワッツ マイケル」は、画面上に敷き詰められた「ニクキュウ」を、制限時間内に消して行くパズルゲーム。ニクキュウは、茶色、白、赤、青の4種類用意されており、2つ以上同じ色が隣接するとニクキュウを消すことができる。より多くのニクキュウを揃えれば高得点となる。
「天才バカボン」はすでに504iシリーズ向けに配信されているが、今回配信される505i版では、全10ステージに強化された。ゲームは、「レレレのおじさん」を操作し、制限時間内に町中に落ちているゴミを掃除するというもの。「バカボンのパパ」をはじめとする敵キャラクターを避け、全てのゴミを掃除するとステージクリアとなる。
「魁!!クロマティ高校」も504i版がすでに配信されており、505i版はステージ数を14に増やしたもの。プレーヤーは「メカ沢」を操り、16分割されたフィールドを移動しながら「メカ沢β」を捕まえるアクションパズルゲーム。
「将太の寿司」は、入れ替わり現れる客の注文通りに、文字を入力して寿司を握り、得点を稼ぐタイピングゲーム。制限時間なしでスコアに挑戦する「とことんモード」と、制限時間のある「5分勝負」の2つのモードが用意されている。
■ URL
スペースアウト
http://www.spaceout.jp/
■ 関連記事
・ 巨人の星やバカボンのゲームで楽しめる「コミゲーi講談社」
(伊藤 大地)
2003/09/19 21:35
|
|
|
|