最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
JRC、AirH"PHONE用の最新版ファームウェアを公開
ユーザー辞書の単語登録で、記号や区点コードの入力も可能に
日本無線(JRC)は、DDIポケットのAirH"PHONE端末「AH-J3002V/AH-J3001V」向けの新ファームウェア ver.1.16を公開した。同社のWebサイトからプログラムをダウンロードできる。
今回のファームウェアは、画面表示や端末動作の安定性の向上させるもの。ユーザー辞書への単語登録時に記号や区点コードでの入力が可能になったのに加え、PメールDXの不在着信時には専用のアイコンが表示され、着信履歴でも確認できるようになった。
アップデートは、インターネットに接続したパソコンと「AH-J3002V/AH-J3001V」をUSB接続して行なう。なお、端末とパソコンをUSB接続するためには、ドライバソフトが必要となる。そちらのプログラムも専用Webサイトからダウンロード可能。
ファームウェアのアップデートプログラムは、Windows版とMac OS 9.X版、Mac OS 10.X版が用意されている。ユーザーは、ダウンロードしたプログラムの指示に従ってアップデートを行なう。なお、以前公開されていたver.1.15のファームウェアをインストールしていない端末にも新バージョンのファームウェアを適用できる。
PメールDXの不在着信にはアイコンが表示されるようになった
着信履歴でも確認できる
■
URL
ファームアップ実行手順(PDF形式)
http://www.jrcphs.jp/j300v/jrcald/windows/VERUP116_instwin.pdf
ダウンロードサイト
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
製品情報
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/
■
関連記事
・
AirH"PHONE「AH-J3002V/AH-J3001V」の新ファームウェア公開
(鷹木 創)
2003/06/11 20:48
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.