|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
ドコモの「P2102V」「N2051」、電卓機能に不具合
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
|
![](/cda/static/image/2003/05/28/fomas.jpg)
|
左:P2102V、右:N2051
|
NTTドコモは、FOMA端末の「P2102V」および「N2051」の2機種において、電卓機能を用いて8桁以上の数値で引き算や割り算を行なうと正しく計算されない不具合があることを明らかにした。
今回明らかにされた不具合は、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製「P2102V」とNEC製「N2051」の2機種で、電卓機能を用いて8桁以上の数値による引き算や割り算が正しく行なえないというもの。両機種は、同じソフトウェアを搭載している。同社によると「5月以降に製造された製品は改修済。それ以前に製造され、既に販売店に出荷されている端末は、改修済のものと交換を進めている」という。
同社では、ユーザーからの申し立てにより、4月30日に同事象を確認。その後ソフトウェアの改修を施した端末を希望するユーザーと店頭で交換しているが、通話やメールなど通常の利用シーンにおいては問題がないため、個別のユーザーに対してダイレクトメールなどでの案内は行なわないという。
■ URL
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/
(関口 聖)
2003/05/28 19:00
|
|
|
|