最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
ドコモ、ツインCCDカメラ搭載のiモード端末「F504iS」
NTTドコモは、カメラ付きiモード端末の新機種「ムーバF504iS」を12月27日に発売する。カメラ付きでiアプリに対応した504iSシリーズ第3弾となる。
「F504iS」は、背面とメインディスプレイ上部に11万画素CCDカメラを2つ搭載した富士通製の折りたたみ型端末。メインディスプレイには65,536色、132×176ドット表示のTFT液晶、背面のサブディスプレイにはF504iと同様、有機ELが採用されている。なお、カメラを2つ搭載しているため、サブディスプレイにファインダー機能は搭載されていない。赤外線通信経由での静止画交換や、フレーム画像のダウンロード、iアプリとカメラが連携など、従来の504iSシリーズ同様の機能を備えている。
暗い場所での撮影を可能にするフォトライトを前面、背面ともに装備。1回の撮影につき最大6分までの動画を撮影する機能も利用できる。内蔵メモリの容量は明らかにされていないが、iショットSサイズで約1,000枚、6分間の動画で5本まで保存可能で、保存領域は共有となっている。
背面カメラで2枚のレンズ、メインディスプレイ上部のカメラで3枚のレンズを搭載しており、画像の歪みが軽減される工夫が凝らされている。動画のフォーマットはMP4形式。12月10日に発表されたFOMA新端末シリーズに採用されている「iモーションメール」もMP4形式だが、F504iSでは音声コーデックで異なる技術が採用されているという。撮影した動画は、再生中に一時停止した状態からiショットSサイズの画像を切り出すことも可能。なお、動画はメール添付でパソコンなどへ転送することはできないが、富士通によると、年明け早々に接続ケーブルおよびソフトウェアを提供する予定とのこと。ただし、価格など詳細は未定。
このほか、新たな機能として、自分以外に画像やメールが閲覧できないようにする「プライバシーモード」を搭載。“マイピクチャ”フォルダや特定の相手からのメールを格納しているフォルダなどをあらかじめ指定しておいた状態で、「プライバシーモード」を設定すると、画面上に表示されなくなる。また、特定の電話番号(アドレス帳データ)を指定していた場合に、そのユーザーから着信があると、着信履歴に電話番号は表示されるものの、氏名などのデータは表示されない。「キーロックとは異なり、“何かを隠している”ということすら隠せる」(富士通)ように用意された機能だという。
大きさは97×49×24mm、重さは105g。ボディカラーはエレメンタルシルバー、ブルーノワール、ホワイトフィズの3色が用意される。やや角張った外観やカラーバリエーションは、男性を意識したような印象で、担当者は「504iユーザーの内訳では、男性ユーザーが多い」とした一方、「ホワイトフィズは、女性が日常的に利用している化粧品のデザインなどを参考に部分的に青色を取り入れた。また、ブルーノワールは(富士通の)女性社員に意見を求めたところ、好印象という結果が出た」と自信をみせた。
角張ったデザインもあって、大振りな印象
メインメニュー
背面側カメラ
メインディスプレイ上部にも配されたカメラ。画面はカメラメニュー
背面のフォトライト
前面のフォトライト。充分な光量という印象
静止画撮影時の画面
カメラ起動時に「menu」ボタンを押すと表示されるメニュー
動画と一時停止するとメニューからiショットSサイズの静止画を切り出すこともできる
折りたたんだ状態。左からエレメンタルシルバー、ホワイトフィズ、ブルーノワール
背面に配された有機ELサブディスプレイ
・ ニュースリリース(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew1226a.html
・ ニュースリリース(富士通)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/12/26.html
(湯野 康隆)
2002/12/26 15:23
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.