最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
FOMA用メモリ編集ソフト「FOMA Plus」が「Plus for FOMA」に
現在β版として提供されているFOMA端末用メモリダイヤル編集ソフト「FOMA PLUS」だが、「Plus for FOMA」と名称が変更され、Beta 4の提供が開始された。作者のWebサイトからダウンロードできる。
「Plus for FOMA」は、市販の携帯電話ユーティリティソフトではあまりサポートされていないFOMAに対応したメモリダイヤル編集ソフト。作者(山羊さん)とNTTドコモで行なわれた協議の結果、名称が変更された。
このほか、今回公開されたBeta 4では「スケジュール」データを読み込む際の不具合が解消されたほか、端末への書き込み時の安定性が向上しているという。またβ版を利用しているユーザー向けに「βユーザー登録」を呼びかけている。今後の開発予定として、ビジュアルタイプ端末であるP2101Vへの対応が予定されている。
同ソフトは、メモリダイヤルの編集機能をはじめ、スケジュール帳やテキストメモ、待受画像、着信メロディ、メールのバックアップ機能、オンラインヘルプなどが利用できる。対応OSはWindows 98/ME/2000/XP。ただし、利用にあたっては、NTTドコモが販売している別売の「FOMA用USBケーブル」が必要となる。
・ 「Plus for FOMA Beta 4」 ダウンロードページ
http://www.fomaplus.jp/beta4/
・
FOMA向けメモリダイヤル編集ソフト「FOMA Plus」がBeta 3に
・
FOMA向けメモリダイヤル編集ソフト「FOMA Plus」のBeta 2が公開
・
FOMA N2001/N2002対応のメモリダイヤル編集ソフトが登場
(関口 聖)
2002/09/09 11:59
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.