ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ガートナー調査、国内の携帯販売台数は2002年以降に緩やかな成長

 ガートナー ジャパンのデータクエスト部門は、日本の携帯電話市場に関する2006年までの予測を発表した。2001年はエンドユーザー向けの販売台数が前年割れとなったが、2002年以降は緩やかな成長傾向に転じると同社では予測している。

 同社によると、2001年は新規契約の伸びが鈍化したのに加え、既存ユーザーの端末買い替えも一巡したことから、買い替え市場全体で伸びが鈍化し、エンドユーザー向けの販売台数は対前年比2.3%減の4058万台となった。

 しかし、販売台数の中では、Java機能やカメラ機能を搭載する比較的単価の高い端末がかなりの比率を占めたことから、2000年と比較すると市場全体における端末の単価は上昇した結果、金額規模では対前年比15.0%増の約1.7兆円に達したと同社では推定している。

 新規契約の伸びは今後も鈍化の継続が予想されるが、買い替え市場については、2005年以降にW-CDMA方式の端末への買い替えが一気に加速すると予想されている。その要因としては、2002~2003年にカメラ搭載端末やCDMA2000 1x対応端末などで買い替え需要が期待できるほか、翌2004年にW-CDMAのネットワークが現行のPDC並みに整備され、加えて画像添付メールやJavaアプリケーションのダウンロードなどが引き金となり、より高速なデータ通信がユーザーニーズとして成熟するなどのことが考えられるという。

 同社では、こうした実状を踏まえ、日本における携帯電話の販売台数は2006年までに平均5.3%の年成長率で緩やかに増加し、金額ベースでは2005年以降より急速に市場が拡大して2002~2006年の平均年成長率は11.7%に達すると予測している。


日本の携帯電話市場予測

・ ニュースリリース
  http://www.gartner.co.jp/press/pr20020723.html


(松下 麻利)
2002/07/23 16:18

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.