ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【CEATEC JAPAN 2008】
富士通ブース、セパレートケータイや色識別アプリなど

「STYLE FREE CONCEPT」と名付けられたコンセプトモデル

「STYLE FREE CONCEPT」と名付けられたコンセプトモデル
 富士通のブースでは、通路付近に設置された「STYLE FREE CONCEPT」と名付けられた携帯電話コンセプトモデルのコーナーが来場者からの注目を浴びていた。これは、キー側ボディとディスプレイ側ボディを分離できる“セパレートケータイ”の一例としてケース内展示で紹介されていたもの。NTTドコモブースのセパレートケータイも富士通によるものという。

 富士通ブースの「STYLE FREE CONCEPT」では、2つのボディを磁石で繋ぎ、携帯電話風の使い方のほか、携帯ゲーム機やフルキーボード機器のように扱える。実機ではなく、モックアップでの展示だが、キー側もディスプレイを採用しており、操作方法によってテンキーを表示したり、QWERTYキーを表示したりするなど、キーの役割を変えられる。

 その隣に展示されていたのは、“セパレートケータイ”の概念を元にしながら、カードのような形状の周辺機器を揃えて、さまざまな使い方を提案するコンセプトモデル。こちらは、薄型のディスプレイとテンキーを組み合わせて音声通話端末のように使えるほか、手書き入力対応のタッチパネルデバイスや、折りたたむとカードサイズになるフルキーボードなどの利用も想定されている。


想定用途 ゲーム機風
想定用途 ゲーム機風

フルキーボード(奥)と通常の携帯電話風(手前) こちらはカード形状の“セパレートケータイ”
フルキーボード(奥)と通常の携帯電話風(手前) こちらはカード形状の“セパレートケータイ”

テンキーと組み合わせて音声端末として使う 横開きのフルキーボードや手書き入力対応のタッチパネルデバイスも
テンキーと組み合わせて音声端末として使う 横開きのフルキーボードや手書き入力対応のタッチパネルデバイスも

色識別アプリ

 「ColorAttendant」と名付けられたiアプリは、カメラで撮影して、そのなかにある物の色を教えてくれるというもの。既に富士通の携帯サイトで配布されており、らくらくホンやF906iなどで利用できる。

 アプリ側に色のデータベースが収録されており、アプリ上でカメラ機能を呼び出して撮影し、画面上に写る風景や物にカーソルを当てると、その部分の色を「赤色」「黄色」などと文字で表現する。色覚異常者向けのアプリとして開発されたが、日本固有の色の名前も用意しており、さまざまな色の名称を学べるアプリとしても使える。暗いところなど、撮影環境によっては色調が異なる可能性もあるが、ホワイトバランスを指定する機能を使って調整できる。


カメラで撮影し、カーソルを当てて色を示す 別の場所にカーソルを当てると……
カメラで撮影し、カーソルを当てて色を示す 別の場所にカーソルを当てると……

LTE用基地局、モバイルWiMAXのデモ

LTE用の装置

LTE用の装置
 次世代通信技術のコーナーでは、第3.9世代(3.9G)とも呼ばれる通信技術「LTE(Long Term Evolution)」用の基地局装置や、モバイルWiMAX用試作機を使ったデモンストレーションが行われていた。

 LTEは、W-CDMA方式の発展系とも呼ばれる次世代の移動通信システム。下り100Mbps以上、上り50Mbps以上という通信速度で、国内では、NTTドコモが導入を予定している。富士通では、NTTドコモから無線通信部分とコアネットワークを受注しているが、今回の展示では、基地局装置が紹介されている。担当者によれば、「基地局装置は送信アンプが消費電力の半分程度を占める。今回その部分に注力した」として、従来よりも15%の消費電力を低減しているという。また、海外メーカーと比べると、トラブル発生の頻度など品質面で大きなアドバンテージがあると説明していた。

 一方、モバイルWiMAXのコーナーでは、実験局を設置して、USB接続型の試作端末をノートパソコンに接続して通信デモを披露していた。試作のUSB接続型データ通信端末は2種類あり、1つはアンテナを折りたためる形状で、もう1つはアンテナを内蔵しながら開発試験用にケーブルを装着できる形状のもの。

 このほか同社ブースでは、「らくらくホンV」で用いられている通話用技術を紹介するコーナーや、おサイフケータイをかざすと店舗情報やクーポンを配信できるデジタルサイネージ(電子ポスター)、「らくらくホンV」「F906i」などの実機展示コーナーなどが設けられている。


モバイルWiMAX用端末。OEM供給で調達したものという ノートパソコンに接続したところ
モバイルWiMAX用端末。OEM供給で調達したものという ノートパソコンに接続したところ

富士通製の携帯電話も展示 「らくらくホンV」発表会でも展示された、通話関連技術を紹介するデモ
富士通製の携帯電話も展示 「らくらくホンV」発表会でも展示された、通話関連技術を紹介するデモ


URL
  富士通 CEATEC JAPAN 2008 出展内容案内
  http://jad.fujitsu.com/exhibit/2008/ceatec/
  CEATEC JAPAN 2008
  http://www.ceatec.com/

関連記事
幕張メッセでIT・エレクトロニクスの総合展示会
ドコモ、2つに分割できる「セパレートケータイ」


(関口 聖)
2008/10/01 15:29

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.