最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
【The Mobile World Congress 2008 Barcelona】
ドコモ三木氏、LTEへの取り組みを世界に紹介
ドコモの三木氏
Mobile World Congress 2008のカンファレンスでは、「LTE Standards」と題したセッションの中で、NTTドコモの研究開発本部移動機開発部部長の三木 俊雄氏が、同社のLTE(Long Term Evolution=3Gの拡張規格)への取り組みと今後の見通しについて語った。
まず三木氏は、8割が3Gという世界的に見ると3Gへの移行が進んでいるドコモの現状などを紹介した。LTEについては、「ドコモではSuper3Gと呼んでいるが、内容は世界でLTEと呼ばれているものと同じ」と紹介する。
LTE導入の進捗状況については、去年までに規格制定がほとんど終わり、あとは端末のテストが残されているだけだとし、「端末テストも今年中に終えて、LTE商用化に向かっている。ドコモは2009年までに開発を完了させる」と順調なことをアピールした。
ドコモのHSDPA端末群。丸で囲まれている機種は7.2Mbpsにも対応する
Super 3Gについて。3GPPにおけるLTEと同じ
LTEの標準化タイムスケジュール
ドコモのLTE導入への予定
続いて三木氏はLTEの次の技術である4Gについても言及する。4Gは、3Gと異なる広い周波数帯を想定した高速通信システム。三木氏は、4Gのフィールドテストなどを紹介し、積極的に取り組んでいることをアピールする。開発の進捗状況については、標準化が今年で終わり、数年で商用化されるとの見通しを語った。
WiMAXとはどうやって棲み分け・組み合わせていくのか、という聴講者の質問に対しては、WiMAXとLTEには似た部分があるが、一緒にしてしまうか別々に扱うかは、事業者によって違う、との見解を示した。
LTE導入により、エンドユーザーはどんなことができるようになるのか、という質問に対しては、「LTEで実現する高速な通信速度と低遅延性により、リアルタイムコミュニケーションを高速通信で行なえるようになる。これがどんなサービスを提供できるかのヒント」と語った。
Super 3Gと4Gの違いを説明
1Gbpsの速度でHD動画24本を転送した実験を紹介
■
URL
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/
■
関連記事
・
世界最大級のモバイル関連イベント
(白根 雅彦)
2008/02/13 13:15
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.