ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【WIRELESS JAPAN 2006】
ウィルコム土橋氏、「W-ZERO3シリーズで市場をリードする」

ウィルコムの常務執行役員 コンシューマ営業本部長の土橋 匡氏
 WIRELESS JAPAN 2006の2日目(7月20日)に、「ウィルコムDAY」と題されたビジネスコンファレンスが行なわれた。その中でウィルコムの常務執行役員 コンシューマ営業本部長の土橋 匡氏は、『スマートフォン市場をリードするウィルコム「W-ZERO3」の戦略」と題した講演を行ない、W-ZERO3シリーズの商品戦略について解説した。

 土橋氏はまず、スマートフォンについて「通常のケータイの機能だけでなく、PDAが得意とするPIM管理など、多様な機能を持つ情報通信端末」と定義する。「スマートフォンは、海外ではさまざまなOSが登場し、さまざまなメーカーが製品化するなど、市場が成熟している」と海外の状況を説明する一方で、「日本ではスマートフォンはほとんど存在しない。それに近い製品としてはPDAがあるが、国内ではPDAの出荷台数は減少している」とし、海外ほど国内ではスマートフォン市場が盛り上がっていないことを述べた。


スマートフォンの定義について 海外におけるスマートフォン市場

増えるノートパソコンの出荷台数 ケータイとノートパソコンのあいだをターゲットとする

 続いて土橋氏は、W-ZERO3の機能について説明する。携帯電話やパソコンに搭載されている機能と比較し、テレビ機能やGPS、おサイフケータイといった機能がW-ZERO3に搭載されていないことについては、「なんでもかんでも入れると端末コストが高くなる。我々としては、高く売ってすぐ終わる、というビジネスはやりたくない。端末を長く使ってもらいたい、ということで、機能を絞った」と述べた。

 また土橋氏は、サードベンダーによるさまざまな関連商品があることも紹介し、「発売後に驚いたのは、ハードウェア・ソフトウェアの両方で、さまざまな周辺商品が登場したことだ。Windows Mobileを搭載したW-ZERO3が、オープンなプラットフォームの製品であることを実感した。こうした周辺環境が広がったのも、販売台数が伸びた背景にあるだろう」と語った。

 土橋氏は、W-ZERO3の販売台数が伸びた理由として、ウィルコムが音声定額とデータ定額、無線LANオプションの3つの定額サービスを提供していることも挙げる。実際のW-ZERO3ユーザーの利用実績として、音声通話が毎月平均105分、データ通信が毎月平均64MBという数字を示し、「音声通話は通常型端末の定額ユーザーに比べると短いが、他社の携帯電話並には使われている」と、ユーザーが定額サービスを活用していることをアピールした。


W-ZERO3と携帯電話、パソコンとの機能比較 W-ZERO3の機能概要

W-ZERO3の周辺機器の広がり W-ZERO3ユーザーの定額制の利用実績

 W-ZERO3(初代モデルのWS003SH)が獲得したユーザー層について土橋氏は、新しいものが好きな、いわゆる「アーリーアダプター層」だったと分析する。土橋氏は、「よりユーザーを増やすために、よりハイスペックなモデルやカジュアルなモデルなど、商品ラインナップを充実させる」と、W-ZERO3の新製品開発の意図を説明する。


初代モデルのW-ZERO3が獲得したユーザー層 より新しい層の獲得を目指す

初代モデルで満足と評価されたポイント 初代モデルで不満と評価されたポイント

 まず、W-ZERO3(WS003SH)で評価が高かった点として、「大きな画面」や「通信機能」などがあること、一方機能改善要求があった点として「メモリの少なさ」「指紋の付きやすいボディカラー」があったことから、W-ZERO3(WS004SH)を開発したと語った。


WS004SHでは、デザインの不満点が解消されている 初代モデルに対する、WS004SHの強化ポイント

 さらに土橋氏は、7月27日発売の新製品、W-ZERO3[es]についても紹介する。都内量販店などで行なわれたタッチ&トライイベントや予約開始日では、多くのユーザーが詰めかけるなど人気を博したことを伝えつつ、「初代モデルの発売時にはご迷惑をおかけしたが、W-ZERO3[es]では初日の出荷台数を3倍にする。しかし7月27日は少し品薄になるかもしれない。お店によって在庫状況も違うので、店頭で確認して欲しい。デイリーに納品できる体制でやっていくので、1カ月待ちとかはないようにする」と語り、商品供給体制にも力を入れていることをアピールした。

 W-ZERO3[es]のターゲットとしては、ウィルコムのラインナップを紹介し、データ通信よりのデータカード型端末やW-ZERO3(初代モデル)などと、音声通話よりのnico.やWX310Kなどのあいだを、W-ZERO3[es]が狙っていると説明する。

 土橋氏はW-ZERO3[es]の「es」には、「extra smart=よりスーマトに」「edit speedily=より入力しやすく」「extended specifications=より拡張性のある」の意味が込められているとし、W-ZERO3[es]の特徴を語る。

 まず初代モデルに比べて小さくなったことについて、「電話機として大きいな、といわれたサイズを、許容できるサイズにまで小型化した」と、コンパクトさをアピール。文字入力機能としては、「初代モデルで評価が高かったQWERTYキーボードを搭載する一方で、片手で打てるテンキー型キーボードを搭載した。また、他社の携帯電話では標準的だが、予測変換に対応したATOKも搭載している」と語った。

 さらに、「いちばんのセールスポイントと思っているのが、USBのホスト機能」と、拡張性の高さをアピールする。USBでBluetoothやプリンター、ワンセグチューナーが接続できることを紹介し、「これらは検討しているだけのところで、いろいろな会社に参入して欲しいと考えている」と語った。


W-ZERO3[es]の予約開始日の量販店の様子 W-ZERO3[es]が位置づけられる商品セグメントについて

より文字入力がしやすくなっている 多彩な周辺機器がW-ZERO3[es]の特徴

 最後に土橋氏は、「W-ZERO3のシリーズ化により、日本のスマートフォン市場をリードしていきたいと考えている」と語り、同社のスマートフォンに対する意気込みをアピールした。



URL
  ウィルコム
  http://www.willcom-inc.com/

関連記事
国内最大級の通信関連イベント


(白根 雅彦)
2006/07/21 12:20

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.