ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【3GSM World Congress 2005】
ドコモ、FeliCaにキャラ電、HSDPAと最新技術を披露

技術解説の展示が印象的だったドコモブース
 NTTドコモのブースは大規模な端末展示こそ行なわなかったものの、おサイフケータイやキャラ電など日本のFOMA端末を使った最新サービスに加えて、HSDPA、4G(第4世代携帯電話)に向けた次世代技術のボード展示など、通信専門イベントにふさわしい、技術寄りの展示内容となった。

 特に注目を集めていたのは、テレビ電話関連の展示だ。欧州でも3Gの商用化は進んでいるため、テレビ電話自体のデモンストレーションは決して珍しくない。しかし、キャラ電のような、ただのテレビ電話から一歩進んだ使い方を見せていることもあり、デモに参加する来場客も多かった。

 ドコモ自身が「通信専門展示会なので、技術面には力を入れた」(広報部)と語る通り、ドコモが取り組むHSDPAや4Gのアピールは印象的だった。特に昨年12月に日本でも発表された、低速移動時における最大1Gbpsの信号電送実験については、細かい図表を加えて解説しており、日本だけでなく海外の来場客の関心を引いていたようだ。

 次世代通信技術のアピールに力を入れる大きな狙いは、2010年頃の実用化を目指して、国際電気通信連合(ITU)で4Gに関する標準化の議論が活発になると予測されるからだ。世界中の通信キャリア、端末メーカーの要人が集まるこうしたイベントでアピールしておくことによって、規格策定に影響力を及ぼしたい考えだろう。

 一方、日本のおサイフケータイのデモも行なわれていたが、直接欧州には関係がないからためか、関心を持って接する来場客はあまり多くないように感じた。


来場者に特に人気だったテレビ電話 キャラ電でウケる人が多かった

次世代を見据えた最新技術にも注目が集まった おサイフケータイの人気はいまひとつ

NTTドコモ広報部国際広報担当課長の後藤正憲氏
 なお、ドコモブースの一角では、iモードサービスを提供するフランス国内第3位のキャリア、Bouygues Telecomについても、NEC製端末「N401i」とともに説明展示が行なわれていた。

 海外のiモードサービスの現状について同社広報部 国際広報担当課長の後藤 正憲氏は「現在ヨーロッパで300万のユーザーがいるが、今、500万を目標に取り組んでいる」と語ったほか、キャリア主導の日本型と端末メーカー主導の欧米型とのビジネスモデルの違いについても「基本的に日本と同じ、オープンなプラットフォームを重視した考え方でサービスを提供している。欧米の方法とは違うが、どちらが正しいかということはあまり問題ではないと思う」とコメントした。ちなみに欧州で一番人気のiモードコンテンツは、やはり日本同様、着信メロディだそうだ。

 なお、日本向けの端末として901i、700iシリーズがケース内で展示されていたほか、デモンストレーション用としてSH901iCやF900iT、P900iVなどが観られた。イベントの性質上、premini-IIなどムーバ端末の展示は見送られたようだ。


フランス国内のiモードサービスのデモ機となったNECのN401i 曲線を帯びたボディだ

最新のFOMA端末がケース内展示されていた 発表されたばかりの700iシリーズもある


URL
  NTTドコモ
  http://www.nttdocomo.co.jp/
  3GSM World Congress 2005(英文)
  http://www.3gsmworldcongress.com/2005/

関連記事
世界最大級の携帯関連イベントが14日開幕


(伊藤 大地)
2005/02/15 12:08

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.