ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【ビジネスシヨウ TOKYO 2003】
ドコモのFOMAコーナーにASIMOが登場

 NTTドコモのブース内の一角に、同社のFOMAによってユビキタスネットワークが普及した社会のイメージを紹介する「ドコモ立体シアター」が設けられている。こちらは1時間に1~2回程度で開催されているが、毎回長蛇の列で、開始時間の20分前には並ばなければ次回入場となってしまうほどだ。

 シアター内では、3D表示を活かして、ユビキタス社会の利便性を語るショーが披露された。未来感溢れる演出が施されており、テレビ電話機能やキャッシュ機能によるショッピングなど、現在そしてこれからのFOMAが目指していく姿が紹介された。ドコモが掲げる「人と人、人とモノ、モノとモノそれぞれを結びつける」というコンセプトに基づいており、ネットワークが進化することによるメリットが強くアピールされていた。


実際に人が立っている舞台で3D表示の映像が投影されていた 壇上のモデルが手にしていたモックアップ

 15分ほどでショーは終了し、出口に向かうとFOMAを利用した3つのサービスがデモンストレーションされていた。まず展示されていたのは、テレビ電話機能を活かした「ビジュアル・コールセンタ」。こちらはユーザーサポートなど現状は音声通話で行なわれているものに、テレビ電話を用いることでより温かみのあるコミュニケーションが可能になるという。画面にはアニメーションのようなキャラクターも登場していた。

 続いて行なわれていたデモは、FOMA端末でコンサート会場などの入場ができる「e-ゲート」。FOMAに非接触型ICカードを内蔵させて、認証が行なえるようにしたもの。画面遷移の様子も見せてもらえたが、あくまでイメージとのことで、実現するにはもうしばらく時間が必要なようだ。

 そして最後に登場したのは、滑らかな動きで話題のホンダ製人型ロボット「ASIMO」だ。デモンストレーションは、ASIMOの“顔”部分に内蔵されているカメラで写されている映像が、FOMA端末で閲覧できる。これはVライブを用いて実現されているとのことで、ASIMOに見つめられた自分をFOMAの画面で確認することも可能だった。


ビジュアル・コールセンタのデモ e-ゲートのデモ

e-ゲートの説明。FOMAに非接触型ICカードを搭載することで実現を目指す e-ゲートを利用した際のイメージ画面

ASIMO自身がデモの内容を説明 ASIMOのカメラによる映像がFOMA端末の画面に表示


URL
  ビジネスシヨウ TOKYO 2003
  http://bs.noma.or.jp/
  NTTドコモ
  http://www.nttdocomo.co.jp/


(関口 聖)
2003/05/21 15:37

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.