ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【NETWORLD+INTEROP 2002 TOKYO】
三洋、無線LANで画像転送できるデジタルカメラ

ベースモデルは「DSC-SX560」。ハードウェアの変更はない

システム概要図
 三洋電機は、撮影画像を無線LANで送信できるデジタルカメラを開発したと発表。7月5日まで幕張メッセで開催されている「NETWORLD+INTEROP 2002 TOKYO」のルートのブースで展示している。なお、今回の展示は試作機段階のもので、製品化は未定となっている。

 試作機は同社製の140万画素デジタルカメラ「DSC-SX560」のファームウェアのみを変更し、CFカードスロットに市販のIEEE 802.11b対応無線LANカードを装着。撮影画像を無線LAN経由でパソコンに送信できるようになっている。ハードウェアの変更は施されておらず、説明員によれば「ソフトウェアの書き換えだけで実現できたことは収穫」という。

 試作機では1360×1024/1024×768/640×480ピクセルの静止画撮影と640×480/320×240/160×120ピクセルの動画撮影が可能で、すべての形式画像をサーバーに送信できる。無線LANにアクセスしていないときは本体メモリにデータをいったん保存し、アクセスポイントに接続後、送信する仕様になっている。展示会場の説明員によると、「まだ無線LANのインフラが整っていないため、試作機段階だが将来の製品化の可能性は高い。ハードルはバッテリの持続時間だ」と述べていた。

 このほか同機は、RFC2002規格準拠のモバイルIPに対応し、複数の無線LANホットスポット間を移動しても、接続が維持される仕組みになっているほか、MBA(モバイルブロードバンド協会)標準仕様対応の認証・暗号化技術も実装されている。

 同社では、このようなデジタルカメラを使ってイベント会場から撮影し、自動で自宅のパソコンに画像を送信するカメラ貸出サービスや、直接プリント業者へ送信し、オンラインプリントするサービス、インターネット上でライブで撮影画像を公開する個人放送局、建設現場での業務利用などの応用を想定している。

 会場のデモ機で試しに撮影してみたが、撮影から画面への反映までのスピードはかなり速く、インフラとバッテリの問題さえクリアすれば十分実用的だと感じた。


撮影から転送・パソコンに表示までの時間は短い
CFスロットに入っているのは市販の無線LANカード

・ NETWORLD+INTEROP 2002 TOKYO
  http://www.interop.jp/
・ 三洋電機
  http://www.sanyo.co.jp/
・ ニュースリリース
  http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0207news-j/0704-2.html


(伊藤 大地)
2002/07/05 19:50

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.