ケータイ Watch
バックナンバー
読者が選ぶ ケータイ of the Year 2008 [2008/12/26]
俺のケータイ of the Year 2008 スタッフ編 [2008/12/26]

読者が選ぶ ケータイ of the Year 2007 [2007/12/27]
俺のケータイ of the Year 2007 携帯ジャーナリスト編 [2007/12/27]
俺のケータイ of the Year 2007 編集部スタッフ編 [2007/12/27]

読者が選ぶ ケータイ of the Year 2006 [2006/12/27]
俺のケータイ of the Year 2006 スタッフ編 [2006/12/27]

読者が選ぶ ケータイ of the Year 2005 [2005/12/27]
俺のケータイ of the Year 2005 筆者編 [2005/12/27]
俺のケータイ of the Year 2005 スタッフ編 [2005/12/27]

読者が選ぶ ケータイ of the Year 2004 [2004/12/27]
俺のケータイ of the Year 2004 筆者編 [2004/12/27]
俺のケータイ of the Year 2004 スタッフ編 [2004/12/27]

読者が選ぶ ケータイ of the Year 2003 [2003/12/26]
俺のケータイ of the Year 2003 筆者編 [2003/12/26]
俺のケータイ of the Year 2003 スタッフ編 [2003/12/26]

読者が選ぶ ケータイ of the Year 2002 [2002/12/26]
俺のケータイ of the Year 2002 筆者編 [2002/12/26]
俺のケータイ of the Year 2002 スタッフ編 [2002/12/26]

俺のケータイ of the Year 2001 [2001/12/27]

俺のケータイ of the Year 2000 [2000/12/27]

俺のケータイ of the Year

村元正剛: NTTドコモ PRADA Phone by LG

SH706iw

 iPhone 3Gをはじめ、タッチUIが注目を集めた2008年。新しい操作感を体験するべく、私も積極的にタッチパネル搭載モデルを使ってみた。とりわけiPhone 3Gの楽しさにはハマってしまった。PCと簡単に同期できることや、ビューアーとしての利便性、そしてユーザー同士でお気に入りのアプリの情報を交換する楽しさなど、久しぶりにワクワクさせてくれた端末だった。しかし、ケータイとしての利便性を問われると「う~む、微妙」と答えるだろう。電池の持ちが悪いため音声通話を多用するには不安があり、また、いまだに意外な場所が圏外だったりすることもある。文字入力にも慣れが必要で、長い文章を入力するときはイラッとすることもある。私にとってiPhoneはケータイではなく、“楽しいモバイルギア”という印象だ。

 今年、日本で発売されたタッチパネル搭載機の中で、最も使いやすいと感じたのはPRADA Phone by LGだ。PRADAというブランド名が強力なため、UIについて語られることは少なかったが、ケータイとしての使い勝手にも配慮された端末で、PRADAという名を冠してなくても入手していたかもしれない。

 PRADA Phoneはボタンを最小限に抑え、ほとんどの操作をディスプレイをタッチするだけで行える。そこがいい。国内メーカー製のタッチパネル搭載機は、タッチパネルとダイヤルキーを併用するものが主流だ。利用シーンに応じてタッチ操作とキー入力を使い分けられるわけだが、私にはそれは利点に感じられず「どちらかにまとめていただきたい」というのが率直な感想だ。UIはできるだけシンプルなほうが使いやすい。iPhone 3GやTouch Diamondもそうだが、タッチパネル搭載機は今後ダイヤルキーを排除するのが主流になるのではないかと予測している。

 PRADA Phoneのタッチディスプレイは3インチのQVGA液晶。ボディがコンパクトで片手で操作しやすいのも魅力だ。解像度は現行機種の中では標準レベルだが、ウェブやメールを利用するには不便を感じない。カラー液晶ではあるが、初期設定されている待受画面やメニューは黒地×白文字。筐体デザインと統一されているだけでなく、目が疲れないようにも感じる(テーマ設定の変更で一般的な配色を変えることも可能)。また、日本市場向けのLG製モデルに共通する特徴だが、くっきり読みやすい日本語フォントを採用していることにも好感を抱いている。

 私がケータイを選ぶ際に最も重視しているのがメールの操作性だ。PRADA Phoneではメールのアイコンをタッチするとメールのメニューを開けて、新規メール作成画面を呼び出せる。文字入力は画面に表示される文字パレットで行うが、一般的なケータイのダイヤルキーとほぼ同サイズで表示されるため、片手でスムーズに入力できる。もちろん予測変換にも対応している。要するに、タッチパネルではあるが、操作感は従来のダイヤルキーを用いる場合とほとんど変わらない。PRADA PhoneのキーレスポンスはiPhoneよりもやや鈍いと感じているのだが、実はそこもキモ。ただ触れるだけでは反応せず、指先で軽く小突くようにタッチするとバイブレーターがブルッと反応するので、ボタン操作に近い感覚で文字を選択できるのだ。

 使っていくうちに便利さを実感したのがカメラだ。横向きで撮影する仕様で、被写体をモニタリングしながらタッチ操作で明るさやホワイトバランスなどの設定を行えるのが魅力。今年の秋以降に発売されたタッチパネル搭載機の多くも同様の仕様になってはいるが、PRADA Phoneは他社に先駆けてカメラとタッチUIを融合させたことを評価したい。

 私が今年の1台として、このケータイを選んだのにはもうひとつ理由がある。それは“プレミアム感”だ。2007年秋からの販売方式の変更により、ケータイの販売価格が高くなった。お得に利用するためには、いわゆる“2年縛り”の契約をすることになる。2年以上使い続けるには、飽きずに愛着を持って使える機種を選ぶ必要がある。PRADA Phoneはドコモのケータイの中では最高値(バリューコース一括払いで9万円台)ではあるが、ゆえに出荷台数はさほど多くはない。一般的なケータイは、たとえ発売直後の最新モデルを購入しても周囲から注目されるのはせいぜい1~2カ月だろう。PRADA Phoneは発売から5カ月経過した今でも、ちょっとした自慢にはなる。新年を迎えても「PRADAのロゴ入りのスタイラスやケースも付いているんだよ」と見せびらかしていることだろう。PRADAというブランドに興味があるわけではないが、ケータイとして満足できる操作性を享受したうえで、ひとときの優越感も与えてくれたことにも感謝したい。


関連記事
「PRADA Phone by LG」が6月に国内販売開始
ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ PRADA Phone by LG


【選出機種一覧】
法林岳之
922sh
ソフトバンク
922SH
スタパ齋藤
iPhone 3G
ソフトバンク
iPhone 3G
白根雅彦
W62CA
au
W62CA
すずまり
N706ie
NTTドコモ
N706ie
石野純也
N705i
NTTドコモ
N705i
石川温
SH706iw
NTTドコモ
SH706iw
村元正剛
PRADA Phone by LG
NTTドコモ
PRADA Phone
橋本保
SO905iCS
NTTドコモ
SO905iCS

俺のケータイ of the Year 2008 スタッフ編はこちら


2008/12/26


ケータイWatchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.