ニュース

DeNA、週刊マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」を創刊

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は、人気漫画家の連載作品がスマートフォンおよびタブレットで読めるサービス「マンガボックス」を12月4日に創刊した。対応環境は、iOS 6.0以上、Android 2.3.3以上のスマートフォン、タブレット。価格は無料。

 「マンガボックス」は人気作家の連載漫画を配信する漫画雑誌アプリで、毎週水曜日から最新号の更新が行われ、毎日3~5作品の新作が読める。通常は実現しえない、講談社、小学館など異なる出版社の人気漫画家の新作やスピンオフ作品など書き下ろしが「マンガボックス」でまとめて楽しめる。

 グローバルプラットフォームとして、日本語版、英語版を同時配信する。今後は多言語展開する予定。

 編集長には、マンガ原作者、脚本家、小説家として活躍中の樹林伸(きばやししん)氏が就任。最新号は、「金田一少年の事件簿」の作家による、同作のスピンオフマンガ「高遠少年の事件簿」(原作:天樹征丸、漫画:さとうふみや)や、「進撃の巨人」の世界を舞台にしたスピンオフ4コママンガ「寸劇の巨人」(原作:諫山創、漫画:hounori)など、28作品が用意されている。

 配信された作品はバックナンバーとして最新号を含む過去12号分がアーカイブされ、遡って閲覧が可能。また、過去12号以前の作品は冒頭100ページ程度を閲覧できるほか、電子書籍化、単行本化を行い販売もする。

「マンガボックス」単体で事業収益を目指す

DeNA エンターテインメント事業本部の川崎渉氏

 都内で開かれた発表会イベントで、登壇したDeNA エンターテインメント事業本部の川崎渉氏は、無料で読めること、人気漫画家の新連載であること、グローバルプラットフォームであることなどの3つのポイントを説明した。一部の作品を除いて、ほぼ書き下ろしの作品を展開するほか、新人漫画家を発掘することも今後の目標として掲げる。DeNA独自の編集部を立ち上げ、オリジナル作品も展開する予定。

 川崎氏は、リアルな漫画雑誌のように、読みながらすぐに他の作品に移動できるインターフェイスや、一部の作品では、作品紹介のダイジェストムービーを用意しているなどのこだわりを紹介した。電子書籍化、単行本化した際には、アプリ内のストアで購入できるほか、あらゆるチャネル(KindleストアやKoboなど他社のプラットフォーム)でも販売し、「マンガボックス」単体のサービスにおいて事業収益化を測る方針とのこと。

 また、講談社取締役の古川公平氏が登壇し「デジタルで漫画を読むという読者が急激に増えている中、講談社としてもデジタルマンガ雑誌の研究を行ってきた。IT・モバイルコンテンツ会社であるDeNAと、マンガ作品を生み出す編集ノウハウをもつ講談社で、お互いの会社の強みを生かして取り組むので、ぜひ注目してほしい」と語った。

 同サービスの編集長に就任した樹林伸氏は、「この話をもらったときに、僕がやらないで誰がやるんだと思った」と語る。「コンビニや書店で立ち読みが難しくなり“タダ読み”できない時代になり、多くの人から漫画に触れる機会が減っている現状を、どうにか打破したいと感じていた」とのこと。「マンガボックス」は「従来の立ち読み部分を補ってくれるサービスになればいい、マンガ業界全体の底上げになれば」と意気込みを見せた。

左から、講談社取締役の古川公平氏、DeNA代表取締役社長の守安功氏、タレントの福田彩乃、編集長の樹林伸氏

 記者発表イベントでは、「マンガボックス」の読者1人目として、ゲストの福田彩乃がサンタの衣装で登場。司会者や樹林氏のムチャ振りに福田彩乃がモノマネで応えるなど、賑やかなトークセッションが行われた。

 特別に用意された“巨人用のスマホ”で「マンガボックス」のアプリを操作しながら紹介した。好きなマンガは「地獄のミサワ」や「頭文字D」という福田彩乃に「使ってみてどうですか?ローラさん」の問いに「え~そうだねぇ~、すっごい見やすくていいなぁ~と思ったんだけどぉ、なんかうまく動かなくて使いにくいっ」とローラのモノマネとともにブッ飛んだコメントで答え、「これは巨人用ですからね!」と司会者にフォローされる場面もあった。

 編集長の樹林氏は、「四の五の言いません、タダなんだから1回読んでみてください。おもちゃ箱のようなものなので、自分で探す楽しみもあるし、必ず好きな作品に出会えるはずです」と自信を見せた。

「オッケー」とローラのモノマネを披露
「お・も・て・な・し」と滝川クリステルのモノマネを披露

川崎 絵美