DATAで見るケータイ業界

携帯基地局市場と設備投資の実態 2018(2)

無線機ベンダーシェア、国内・北欧勢の苦戦とアジア勢の拡大が鮮明に

 MCAは8月に市場調査レポート「携帯電話基地局市場及び周辺部材市場の現状と将来予測 2018年版」を発刊した。そこで前回に引き続き、レポートをもとに携帯基地局市場の動向を取り上げていく。2回目となる今回は、無線機ベンダーの動向をまとめてみたい。

NTTドコモの基地局投資抑制が直撃した国内ベンダー

 現在、NTTドコモには、富士通やNEC、Nokia、エリクソン・ジャパンが無線機を供給している。特に富士通やNECはKDDI(au)やソフトバンクには無線機を供給しておらず、シングルキャリア体制である。

 NTTドコモは他キャリアに比べ、無線機の調達規模が大きく、NTTドコモでのシェア獲得が国内市場での地位固めにつながっている。しかし、2017年度はNTTドコモによる基地局投資抑制が進んだ結果、両社とも、大きくシェアを落とした。

アジアベンダーに圧された北欧ベンダー

 Nokiaは大手3社に無線機を供給している。NTTドコモ向けはシェアを微増させているが、KDDI(au)とソフトバンクで勢いを失いつつある。そのため、今後は大手3社でのシェア回復、楽天モバイルネットワークでの立ち回りに期待がかかる。

 一方、エリクソン・ジャパンはKDDI(au)でサムスン電子ジャパン、ソフトバンクでは華為技術日本に圧されている。2017年度は小規模ながらも、NTTドコモへの参入を果たしており、今後は規模の大きいNTTドコモでのシェア獲得を目指す。

ソフトバンクはシェア大変動

 2017年度は華為技術日本が飛躍した。ソフトバンクの3.5G/900M/700MHz帯で圧倒的なシェアを獲得し、国内6強の1社になっている。2018年度も3.5G/700MHz帯中心の1年が予想され、引き続き、華為技術日本の躍進が見込まれる。なお、サムスン電子ジャパンはKDDI(au)とUQコミュニケーションズでのシェア確立が顕著になっている。

MCA

IT専門の調査・コンサルティング会社として、1993年に設立。「個別プロジェクトの受託」「調査レポート」「コンサルティング」などクオリティの高いサービス提供を行う。